2003年3/15(SAT)敦賀
勢いで買ったメバルロッドとリールをひっさげてよせばいいのにみたび敦賀白灯台へ。夜のうちに到着し仮眠を取って6時頃からの予定が寒さに勝てず7時前に釣り開始。小雨まじり、無風、波は穏やか。良い条件のように思えましたが2時間ほどやって釣れたのは前回と同じくらいの大きさの小メバルのみ。スクリューテール1.5インチ+フィッシュアイジグヘッドでしたが、偶発的に釣れたに過ぎません。そのあと寒さと眠さと空腹に耐えられず一旦中断。そのまま4時間ほど寝てしまいました。ぶっちゃけ気持ちよかったです。その後恒例のボウリングに行き波のあるスコアながら最高171を叩きだしご機嫌で夕方の部を開始します。
16時半頃再び同じ場所で釣り再開。雨は既に昼頃あがっていましたが北風が吹いていました。釣りができないほどではなかったですが。僕が1匹小さいのをあげ、その後少々大きいのをばらしたあとすぐに釣れなくなったので今まであまり行ったことのなかった先端方向に釣り歩くことにしました。先端付近の今までと違う形のテトラでようやく釣友がヒット。でも小さくキープサイズには至りません。僕も1匹追加後しばらくそこで粘っていると良い引きのメバルがヒット。あげてみると20cmはありそうなキープサイズのメバル。僕の頭を刺身がよぎると同時にグッドサイズメバル君はもがいて海に還って行きました。その後釣友が小メバルを1匹追加した後、釣れなくなったので帰りました。
新しいロッドは素人の僕にも分かるほどいい感じです。ロッドのティップはチヌ竿のようで、今にも折れそうなほど細く、やわらかいです。友達のウルトラライトのロッドなど比べものになりません。その分魚もアワセなどせずとも、気がついたらかかっている状態です。根掛かりもかなりの確率で外せました。でも僕はいつかきっと、絶対折ります。
釣果:メバル10数センチ4匹
|