2003年4/29(TUE)敦賀新港 Ver0.7
ここだけの話、最近僕は釣りに行きすぎています。とてもじゃないですがここのページ更新が追いつかない今日この頃です。それはともかく早くも中アジ、おまけに30cm級のサバが釣れだしたという情報にいつものように踊り踊らされ気がつけば敦賀新港に。0時着、すぐさま投げサビキ開始。タナを変えてもエサをつけてみても先端にケミホタルが輝く飛ばしウキは一向に沈む気配を見せません。2時頃、寒くそして眠くなってきたので車に帰って朝方まで仮眠するかと話をしていたそのとき、僕の投げサビキのウキがないのに釣友が気づく。すぐさま竿に飛びつく僕。あげてみるとなかなかのサイズのアジの魚体が。やった!しかし僕はあげる竿を間違えていました。よく見るとそれは手前に置いていた小イカ用の仕掛けでした。なぜ小イカ仕掛けにアジがかかったのかは未だ定かではありませんが釣友が代わりに投げサビキをあげてみるとまるまるとしたメバルが青イソメをつけていたサビキの一番下の針にかかっていました。23cm。センチでいうとたいしたことがないように思えますがメバルの中ではかなり大きいほうです。その後、照明用に持ってきていたランタンの下でサビキを放っておけばメバルやアジが釣れることが発覚。小アジやメバルを数匹追加。結局仮眠なしで朝まで釣る羽目に。しかし肝心の朝、期待していた投げサビキはまるでだめ。南風の強風に乗って果てしなく飛ぶものの、お魚さんの反応はまるでなし。そして強すぎる南風は我々の体力を次第に奪っていくのです。9時頃、いったん新港から引き上げ、適当にゴロタ浜をみつけてワームでもするかということになりました。原発銀座敦賀半島西側付け根付近にてワームを試み、魚の反応を確認するもフックアップはさせられず。春は藻が接岸していて釣りにくいですね。やる気のなくなった僕たちは午前中で敦賀を後にするのでした。
釣果 小アジ3匹 微妙アジ1匹 大メバル1匹 微妙メバル2匹 |