2005年3/19(SAT) 小浜
仕事と天候に打ち勝てず遅れに遅れた2005年の初釣りですが、ようやくこの三連休初日に実現いたしました。場所はどちらかというと三度の飯のほうが好きな福井県小浜方面、狙いは真冬に咲いた一輪の魚、メバル。今回は箇条書きで勘弁してください。
加斗…東側のテトラ帯を偵察。波高め、濁りあり。魚の反応なし。特筆すべきは食い散らかされた猪の死骸発見。一体何の獣が?
和田…外側は大荒れ、港内は穏やか。水は澄んでいる。まずは前回少し大きめのメバルが釣れた船溜まりへの水路の入り口にあるテトラ付近を攻める。小メバルの魚影は比較的濃いが、ヒットには至らず。 続いて反対側の堤防に移動。ここが大当たり。沈めて巻くだけでほぼワンキャストワンヒットの状態が日没まで続く。7匹(僕)、6匹(釣友)追加。最大でも17,8cm程度。ヒットルアーはじゃこまろクリアブルー、ママワームバチブラウン。外灯がないので日没とともに終了。
大島…前回小アジが爆釣した船溜まり。空振り三線。
岡津…スロープ、外灯、船溜まり。個人的には好きな場所だがなかなか渋い。釣友が先端付近で小メバル2匹追加。じゃこまろホワイトパール。根掛かり多し。
加斗…西側の小堤防。寄らなきゃよかった。外灯はないが、藻やテトラあり。日中狙うには悪くない場所。じゃあ夜狙うな。
赤灯台…先行者あり。釣り場狭いので断念。
犬熊…阿納はいい思い出がないのでその対岸に。釣友が最後に小メバルを追加。いい思い出作りはできず。
まあ初釣りで魚が釣れたのでよしとしなければならないでしょうか。しかし、いつまでたっても20cmを超える大きなメバルは僕たちには釣れません。なぜでしょうね。
釣果…メバル16匹 |