2003年4/18(FRI)〜19(SAT)小浜

 暖かくなってきました。冬はお相手してくれなかったお魚さんもそろそろ動き出している模様。例年ならスルメイカの子供が接岸してピークを迎えており、それを狙いに敦賀に行くところですが今年はいまいちのようです。ということで敦賀はやめてメバルがやたらめったら釣れているっぽい小浜にしてみました。

 23時頃現地着。まずは内外海周辺の漁港を見て回りました。阿納(あの)→犬熊→西津。試しにちょこっと竿を出してみたりしますが、魚っけがなく(ボラの跳ねる音すらしない)なんだかどこもぱっとしません。波静かな月夜、まさに神様が僕にメバルを釣らせるために気を遣ってくれたかのような絶好の夜でしたが結局その晩はメバルを諦め昨年の今の時期に行ってそこそこ釣れたいつもの仏谷のポイントでスズキを狙うことにしました。

 仏谷と泊へ行くトンネルの交差点の手前の砂浜。この時期この辺一帯は藻が接岸していて非常に釣りにくいのですが、ここだけは砂浜になっているせいか藻がなく非常に釣りやすいのです。いつものようにボラが跳ね、(ボラが跳ねているからだけではないけど)何だか良い雰囲気です。電気ウキとルアーと両方やってみることにしました。ハリスは2号のチヌバリ4号にアオイソメ1本がけ。タナは80cm強固定。しばらくすると電気ウキにすぐアタリがきましたが小さかったのか僕のあげ方が悪かったのかなにもついていませんでした。しばらく無駄にルアーを放りながらウキの挙動を見ていたら2:00頃二度目のアタリ。沈んだまま浮いてこないので不必要にアワセを入れてついてるのかついてないのか分からないまま巻いていると近くに来てようやく抵抗しだしました。そのまま砂浜なのでずりあげると30cmくらいのセイゴでした。小さいですがまあまあいいものです。結局そこではそれしか釣れず、電気ウキをそのまま放っておいて3:00前、寝ることにしました。

 

 翌日、5:30に起きようという目論見は見事に外れ、気が付けば7:30。放っておいた電気ウキに魚がかかっているはずもなく、なんだかぱっとしない内外海半島に我々は路頭に迷います。とりあえず雨が降る前に去年(ここの4/14参照)と同じ場所でワラビを取ることにしました。それにしてもここのワラビは成長が早い。うちの近所ではまだ生えてもいない状態なのに、ここのはもう食べられないほど伸び切っている始末。それでも数十本確保して、釣友の食卓にのぼることになりました。たらの芽もありましたが誰かが入った後で取られていました。残念。といっても僕は山菜はあまり好きではありません。
たらの芽を探して斜面を登る釣友

 ワラビを取り終えた頃、雨が降り出してきました。とりあえず周辺の各漁港を見て回るうち、10:00ごろ、阿納漁港でとりあえずやってみることになりました。この漁港は砂浜から出ている夜良さそうな外灯がある桟橋のほか、最近できたと思われる、船溜まりを守るように砂浜と水平に突き出た、きれいに整備された釣り公園のような波止があります。底は人工的に石が敷き詰められてます。波止の先端を向いて左側は砂浜へ抜ける遊歩道(ただし立入禁止)になっていて、底はゴロタ石で藻が一面ぎっしり。藻の穴を一つ一つ攻めていくことにしました。僕はメバル弾丸2.0gにスクリューテールモエビカラー。釣友はフィッシュアイジグヘッド1.3gにパワーシラスパールカラー。まずは僕が藻の際をゆっくり引いていたらアナハゼヒット。もちろんこれはリリース。次に釣友が藻穴で小ガシラをヒット。あまりに小さいためリリース。さらに釣友ヒット。根に潜られたりして時間がかかってようやく上がってきたのは先ほどより少し大きいガシラ。これはキープ。続きましてはようやくに僕にヒット。ヒット→ぴくりとも動かない→根掛かりかとおもってなんぼかあおる→魚があがってくるという釣れ方が多いですね、はい。で、そういうかんじで釣れたのはこの時期としては珍しいキジハタ(一般)アコウ(関西)アズキマス(東海)18cmです。なかなかグロテスクな外観ですが超高級魚です。これが釣れたあとは戻って波止も攻めてみたりしましたが(結構よさそうだったのですが)全くヒットなし。釣れなくなったので昼ご飯にすることにしました。

昼食(微妙な焼き肉)を取り雨もきつくなってきたので恒例のボウリングへ。土曜日というのに12しかないレーンは人もまばら。ボウリング場同様、スコアはぱっとせず。投げてないのに突然ピンが倒れるボウリング場は初めてです。030419-8.JPG

030419-8.JPG阿納〜田烏まで散々迷った末矢代漁港に落ち着き仮眠をとり夕方の部開始。雨の中、もくもくと突堤の先端付近で竿を降ります。日が暮れて少したって朝と同じルアーで15cm程度のメバルが2匹ヒット。漁港内のポイントをいろいろ探ってみますが、反応なし。最後常夜灯の電柱にルアーをひっかけて切れたので終わりとしました。

 

釣果 セイゴ1匹 メバル2匹 アコウ1匹
030419-8.JPG
 

戻る