- 2010年6月21日 22:01
ヒャッハー!続きまして本業、淡路島のサバとタチウオ。ちょっと出遅れて現地へは15時過ぎ着。午前中の状況と日曜のせいか、希望の釣り座に滑り込みぼちぼち打ち返し始めます。
沈黙の2時間を経て、あたりに鳴り響く夕焼け小焼けとともに時合開始。
1匹目・・・よそ見してたら竿引っ張られて気づく。無事抜きあげ。
2匹目・・・1匹目釣って一投目。入れ食い。見えるところでバラシ。
3匹目・・・入れ食いや。抜き上げ時バラシ。
4匹目・・・釣れなくなったな、と思ったらタナがずれてた。合わせたらすぐヒット。抜き上げ成功。
5匹目・・・またきたよ。でも隣のお姉さんとお祭りでバラシ。
6匹目・・・覚えてない。無事抜き上げ。
7匹目・・・よそ見してたら竿引っ張られるパターン。しかし糸のヨレが激しく竿先に絡まりパチーン。竿先が折れなくてよかった。仕掛け組み直し。
8匹目・・・まだいた。無事抜き上げ。
9匹目・・・風でタバコの火がつかないので海に背を向けライターを操作してたらスポーン!え?振り向くとそこには海上を滑るように流れる竿。サバの恐ろしさを忘れてました。竿はみるみるうちに沖へ。呆然としている僕を見かねた常連さんたちが数人掛かりで卓越したテクニックを駆使し竿を引掛け、あれよあれよというまに引き上げてくれました。そして竿を手にしたとたんに伝わる魚信。まだついとんのかい!の5匹目ゲット。ということで、常連のマナーが悪いと一部で評判のこの場所ですが、僕は一度も嫌な思いをしたことがないどころかこのように助けていただいたりして楽しく釣りをさせていただいていることを彼らの名誉のために付記しておきます。でもここでの投げサビキは戦争です。
その後、なぜか水汲みバケツに入っていたナイフを海水と一緒に流してしまった悲しい出来事を乗り越え以上、9打数5安打にて終了。
プチ祭り、といったところでしょうか。バラシの多さは悔しいところです。今回特筆すべきは5匹中4匹が気まぐれで下針につけていた
汁もれ注意。 パールホワイト。 |
にしか食ってこなかったということです。最初は投げるたびアタリがあったのは僕だけだったので何かしらの効果があったようです。ちなみにサビキはほったらかしヒラメ→遠投め玉サビキ。最後の5匹目だけサビキに食ってました。同じ赤スキンなのにサビキの差なんか出るんですね。おもしろい日でした。
高いけどよいサビキ。常連さんは船用のとか使ってますけどね。 |
夕暮れとともにタチウオ開始。明るいうちから引き釣りで釣れだしているので調子は良さそう。暗くなってから、底の方を探っているとアタリというかバラシというか2回の後、ほぼ入れ食い状態で6匹連発。指3本弱から3本半以上と、同時期の昨年のサイズより大きくいい感じです。その後は全く。1バラシと1はぐれタチウオを捕獲し1匹追加の7匹でフィニッシュ。
贅沢を言うと二桁行きたかったですが次回に取っておきます。最近マナティーにトレブルフックを差し込むところがぼろぼろになってほかはきれいなのに使えなくなるのが嫌でダブルフックをテストしてます。10打数7安打は合格点と言えるでしょうか。打倒サーベルアシスト!
まだだ、まだ終わらんよ!
Comments:5
- ふな 2010年6月22日 00:20
なんかしらんけどめちゃめちゃうらやましい釣果だなぁ。。。
今年はycos氏とぶっといドラゴン級のタチウオ釣りたいっす。。。
でも遠いかな?- ycos 2010年6月22日 00:53
ふな様
こんばんは。
ド、ドラゴン級っすか・・・ハードル高いっす・・・
ってか僕も釣った事ないっす・・・
3時間かかるかかからんか、ってとこでしょうかね。- うえじゅん 2010年6月22日 13:06
釣れるんだねGulp!汁もれ注意。パール入り。
二桁だなんて良いながら結構満足してんじゃないの~?
さて、いつ参戦させてもらおうか・・・。- たにしん 2010年6月22日 21:26
お疲れさまでした~
恐るべし、竿を引っ張って行くサバの引きですね(笑)
もうすぐ高速料金1000円も終わりですね。
- ycos 2010年6月23日 01:43
うえじゅん様
去年もガルプに食いつくことはありましたがここまではっきりしてるのは初めてです。
タチウオは満足ですよ。でも時合が短いのが。。。時合以後コンスタントに釣れるようになりたい。
たにしん様スポーン!です。奴らはすごいです。まったく気が抜けません。
28日から舞鶴若狭道無料ですよ。1,000円もしばらく継続みたいですし。ニヤリ。