- 2009年6月15日 00:20
今年も哀れなゴマサバたちがこの俺様に釣られようと淡路島に接岸したという情報を極秘裏にキャッチし行ってきた気がしています夢の中で。そして初めて繰り出す秘技の名は、スーパーウルトラギャラクティカ日曜夕方釣行~もちろん月曜日は出勤そして午前様濃厚~もう、どうにでもして☆
ということで今年淡路島初上陸です。
釣具屋で状況聞くと釣れてるよ~今日は聞いてないけど昨日は釣れてたって言われて現地着は14時過ぎ。入りたかった先端より手前に陣取りだらだら釣り開始。先端ではベラを釣って中森明菜のDESIREの替え歌を歌う世代には見えない若者たちが良型のキスを釣りあげたかと思えば角に陣取るジモティーがあっさり釣り上げるゴマサバ。でも僕はなぜだか今日はボウズでもいいのです。心からそう思えます。だって高速代ほぼ半額だし明日仕事なので釣れたら疲れるもん。
そんな僕の願いもむなしく16時半。両隣の釣り人がお祭りで邪魔にならないよう竿を上げていると不意にヒット。あ、そういえば今日は投げサビキですよ。15号の飛ばしウキにクッションゴム、道糸6号ハリス3号のほったらかしヒラメに15号のカゴ。底を這わせないで済む釣りなので天秤つけて4号ハリスに3号チヌ針、そしてガルプ。それに食いついたゴマサバをへっぴり腰で引き抜いて今年もゴマサバとご対面。
といいつつこの写真は2匹目なんですね
2匹目は1匹目の直後連続ヒット。どうもラッキーなことに僕の釣り座の正面が本日のヒットポイントらしく、左右から砲弾のように僕の正面をウキが飛び交います。やや大げさに言うと。小さな群れが周期的に回る感じでしょうか。周りでぽつぽつあがる中、僕はしばらく空いて時合の終わりのほうで隣の人とダブルヒット、3匹目。
時合終了、17時から半の間くらいだった気がします。常連と思しき人も帰りだす中、アミエビの消費運動を繰り返す僕。釣れない僕。小規模ボイルを確認する僕。ジグサビキを投げる僕。早くこれを書き上げて寝たい僕。フォール後隣の人とのお祭りとも間違えるような魚信を確認する僕。追いアワセを入れて巻きますが結構重い。サバじゃ、サバのたたりじゃ!あれ?浮いてきた。海面を僕の竿に引きずられていたのは
こんなところにいました。日本海で2週間探してもみつからなかったこの魚。約20cm。ジグで釣ったのは初めてですね。そしてその後は何事もなく日没前タチウオ釣りの人と入れ替わるように終了19時。タチウオはもう釣れるんですかね。その姿は見ませんでしたが。
非常に効率のいい釣りでした。そして久しぶりに魚らしい魚の引きを堪能しました。満足です。日曜釣行、ありかもしれませんね。さて、寝ようっと。
防波堤のサビキから沖磯までカバー・万能磯ロッドシマノ ホリデー磯XT 4号450PTS
重宝してます。サバもツバスもこの竿ならぶち抜けます。
- Newer: フィッシュライフ
- Older: 6/6 三度目の・・・
Comments:14
- メロヴィンジュン 2009年6月15日 12:19
お疲れ~
サバええなあ~
太刀魚もうすぐなんかな?太刀魚釣りたい・・・
最近ベラ以外でベラ以上に引く魚を釣ってません
しかし左右からの砲弾ウキ、陸はこれがあるし嫌よな
ってこの前のボートではフカセしてる船のおっさんに怒鳴られたけど・・・
- 醤U 2009年6月15日 12:44
初めまして^^
去年くらいからこちらのブログを覗かせてもらっている大阪の釣り人です。初上陸にして釣ってしまいましたか…。
いいなぁ。
5/31・6/7に極秘情報仕込んでスーパーゴーストカミカゼ日曜午前釣行を
決行した僕は、常連とおぼしき人たちがゴマちゃんを上げる瞬間すら
目撃できないつるつるピカピカです…。5/31は佐野→某ころ裏で、佐野はオセンと他の人の釣ったキスしか魚見てません。
8時半ごろ移動で、20cmクラスの良型アジ15匹程度です。
6/7は、その良型アジすら拝めず…。
昨日(6/14)は、ゴマサバもちろんマアジも上がってましたか?
体育祭で(学生です^^)疲れた僕に来週もボウズは正直辛い…
状況次第で僕は淡路撤退…もありえますが、頑張って下さいね!ps. 中国道混んでました?
それと、いつかの年のように赤いサイレンの車にご注意を…。- ひろごん42 2009年6月15日 14:10
ycosさんこんにちわ。
ゴマサバゲットおめでとうございます!
しかも美しい鯛まで〜日本海には居ないようですね(笑)
太刀魚はそろそろですか?今年はチャレンジしようかな〜- たにしん 2009年6月15日 19:32
淡路島弾丸ツアーお疲れ様です。
ゴマサバを塩焼きにすると美味そうですね♪
赤い魚を、釣ってみたいです。
自分は、13日にサザエ漁してました。
しばらく魚の姿見ていなかったので、来週こそは
釣りしたいと思います。- ふな 2009年6月15日 21:45
をを!この時間間隔めちゃくちゃで超次元的な釣りをされるycos氏が大好きです。
サバコラボできましたね~
次は同じ海でコラボりましょー
- 喜鶴 2009年6月15日 21:46
サバいいですな~。
私の好物ですわ。
行きたい気持ちと反するかのようにETCの無い私には、そちらまではるか遠く感じます(--;)
- にゃにゃお 2009年6月16日 01:06
サバゲットおめでとうございます~
やっぱり夕方でしたか~
- ycos 2009年6月16日 01:14
メロヴィンジュン様
ま、言い方はともかくあれは僕らが悪いしね。。。
マナーがなってないとかそういうのではなくてそれが普通なんですわ。
みんな場所計算してうまいこと投げてたのでお祭り見たのは1回だけ。
常連さんが多かったのでスキルは高めでした。
もちろん、僕など足下に及ばぬあなたのスキルなら無問題ですが。タチウオは結構狙ってる人いた。もう釣れてるのかもわからんね。
ぼちぼち調査しますわ。醤U様
こんばんは。はじめまして。
サバはまだ場所限定されてますね〜。
どの場所かはご存知かと思いますが。。。
上述しましたが常連さんでごった返すのでそれなりの投げサビキスキルが要求されますね〜。
ぼちぼち北上してほしいですね。。。
サバに関して言えば経験上朝より夕方の方がいい気がしますね。
ピークがくればそんなこともないんでしょうけど。
アジは夕方、ぽつぽつですが釣れてましたよ。20cmあるかないかくらいですかね。
中国道、そういや混んでましたわ。
ちなみに覆面にはもう二度と捕まりません(笑)。ひろごんさん
ありがとうございます〜。大げさに言って20cmですが。。。
途中までめっちゃ引いたのに急に軽くなって、、、なんだったんでしょう。
タチウオ楽しいっすよ〜。サゴシ釣り好きなら楽しめると思います。
ワインドでエサと互角に釣れますよ〜。たにしん様
サザエ漁おつかれさまです〜。
赤い魚でもあの倍くらいのが釣りたいですわ。
サバは味噌漬けと唐揚げとしめ鯖になりました。
塩焼きは次回・・・ふな様
遠く離れていても心は・・・(はあと)
次回コラボはぜひ3人で赤い魚を手に記念写真といきたいですね〜。喜鶴様
いつも疑問に思うのですが若狭湾は沿岸ではサバ釣れないっすね〜。
なぜでしょう。名物鯖寿司とかあるのに。。。もっと沖なんでしょうか。。。- ycos 2009年6月16日 01:18
にゃにゃお様
ありがとうございます〜。
やっぱ夕方ですね。この日も朝はさっぱりだったっぽいです。
あとやっぱり投げサビキっすね。
ナブラでも起きたら別なんでしょうけど。。。- クリック 2009年6月16日 07:32
お疲れさんです~。しっかり獲物仕留めてますね^^
例のポイント、5馬力さん2名アジ1ピキ・・・・まだまだ厳しそうです。次回、どうしようかと・・・
ピンクの魚(マダイ)釣りたいですわww- 醤U 2009年6月16日 20:57
投げサビキスキル、確かに必要な場所ですね~。
でも、秋のシモツピアーランドの3倍はマシかなぁ…なんて。
仕掛けかぶせても、ここの常連さん上手くフォローしてくれます^^
それと、この場所はycosさんや僕のように頑張って島外から来る人より
地元投げサビキンガーが多いんで、すぐに顔見知りが出来ますね。北上ですが、もうしているようですよ。
数は多くないけど…。
神戸の海釣り公園の5月末をよ~くチェックしていただければ…サバは、ジグでも上がったみたいです(6/14・6/15夕方、某ブログにて)
さらにさらに、良型アジが少ないのが原因して、今日は某ころ…には
釣り人少なかったとか。あと何故かトビウオも釣れたそうです(別のブログ)今年の爆釣Ⅹデーは、再来週ですかね…?それとも来週…?
- ycos 2009年6月17日 01:25
クリック様
あきませんか。。。
このまま小浜がこんな調子やと秋のイカシーズンまで淡路島に通いづめになりそうですわ〜。醤U様
いつでしょうね〜。
どっちにしたって通うまでですが(笑)。- うし 2009年6月19日 01:05
いつもながら、しっかりとその釣果。
すばらしいです~。
うらやましいです~。
秋に淡路島へキャンプに行きたいと思ってますので、またタチウオ情報など楽しみにしています。- ycos 2009年6月21日 20:52
うしべやさん
タチウオなら秋になれば一帯で釣れるようになるのでうしべやさんなら30分あれば大漁ですよ~(笑)。