- 2009年11月23日 23:10
お前も蝋人形にしてやろうか!こんばんは。
眠いので簡潔にさせていただきます。
はあ、楽しかった。6時くらいから12時過ぎまで。5匹。最大50cm。
1匹目 北向きにできたツバスらしきナブラを打ってなぜかサゴシ。爆釣JIG某州屋オリジナル片面ブルーで片面ピンクの阿修羅カラー。
2~4匹目 昼前に現れた広範囲のサゴシナブラ(南向き)をひたすら打って。ムーチョ・ルチアPH45g。
5匹目 北向き、フリーフォールカウント15後上下のシャクリでヒット。ジグは上に同じ。
・午前中、ツバスナブラが先端から根元に向かって断続的に発生。ツバス(ハマチ?)ぽつぽつあがってました。僕も追いかけましたがあきませんでした。
・サゴシはそんなに釣れているわけではありませんでしたがまんべんなくぽつぽつとあがってました。ツバスがいるせいで邪険に扱われていて悲しい気持ちになりました。
最近持っているジグに塗りたくっております。
そのため比較対象がなく効果は???です。
- Newer: 11/28 敦賀市→舞鶴市
- Older: 11/21 敦賀市
Comments:17
- マッチ 2009年11月24日 08:17
ycosさんおはようござます!絶好調ですね(笑)連日行くスタミナもすごいですが^^ 晩御飯しばらくサゴシ三昧ですね♪ リンクありがとです~
- このさん 2009年11月24日 11:42
ジャンキー、まいどでーす。
結構回遊してきてますねえ。
私はもっと北で出船してましたが、全然回ってきませんでした。
私もそこ行こうかなあ。- しん 2009年11月24日 12:43
いいなぁ~
今週は行こうかな・・。- 醤U 2009年11月24日 20:18
ぴょー!月曜も行っちゃったんすか!(当たり前?・・・笑)
お疲れ様です~。
6~7月の輝きを完全に取り戻したってトコでしょうか^^
やっぱ当たり年なんですかね。
>邪険に扱われていて悲しい気持ちになりました。
手練ジギンガーほどこの傾向強いような・・・
サゴシの方が美味しいのに~。お刺身大好き!- たにしん 2009年11月24日 20:18
こんばんは~
23日も行ってたんですね。さすがサゴシジャンキー(笑)
敦賀も良くなってきましたし、これから爆釣の予感がします♪
ツバスが居るのは良いですね~- ycos 2009年11月25日 00:45
マッチ様
3日連続行ってたらやばいですが1日あいてるので問題ないです(笑)。
これくらいならまだすぐに消費できますわ〜。このさま
こんばんは〜。
ナブラの規模もそこそこでなかなかいい雰囲気でしたよ〜。
ツバスも回ってますし北側の海水浴場から出せばいい思いができるかも、ですね〜。しん様
行っときましょう〜(笑)。
そちら始まったら馳せ参じます!
それまでは敦賀で・・・醤U様
5匹程度ではまだまだです。。。
当たり年かどうかはまだ判断できませんわ〜。たにしん様
普通です、普通(笑)。
ツバスは引き違いますからね〜。- うえじゅん 2009年11月25日 08:26
ジワジワとサゴシレーダーの精度が上がってきたのかな?
ストリンガー予備使うくらい釣りたいね~
でもって長い堤防を見せちびらかすように持って帰りたいものです。
指痛いか・・・- ひろごん42 2009年11月25日 13:12
釣れてますね!
ツバスの情報も聞いてたのですが本当に釣れているとは!
でもどうせ私が行ったら釣れないんでしょ!ってひがんでる場合ではないようですね〜来週は敦賀か....考えます...- ふな 2009年11月25日 17:40
やりますな。
お見事です。
サゴシジャンキーの魂ここに見ました。
ツバスとサゴシではみんなからすると価値は「サゴシ<ツバス」なんですね。
我が家は反対ですが。。。
- ショアショア 2009年11月25日 22:13
どうもです(^^)
ハードスケジュールですねぇ~♪
やっぱ敦賀のほうがストックは遥か上ですねぇ~(笑)
ジャンキーレベルUPUPですやん☆
- aorigure 2009年11月25日 23:15
閣下
連日お疲れ様です。
我が家でもサゴシのほうが人気高いのですが世間では認知度が違うようです。 これからも不況活動もとい布教活動宜しくお願い申し上げます。- ycos 2009年11月26日 00:47
うえじゅん様
ええ雰囲気でしたわ。
ボートに区切りがついたらまた。
ストリンガーいっぱいにして
両手いっぱいに持って帰りたいね。
重いけど。。。ひろごん42様
ほんまに釣れましたよ〜。
ツバス(ハマチ?)ナブラは壮観ですね〜。テンションあがりまくりですわ〜。
この日は大爆釣!という感じではありませんでしたがコンスタントに釣れました。ちなみに前日はよく釣れてたみたいです。安定して釣れてるっぽいので
大丈夫ですよ〜。ふな様
いえいえお代官様こそなかなかのジャンキーぶりで。。。
ツバスはよく引くし臭くもないですからね。。。
「肉もどき」ですけど(笑)。ショアショア様
いえいえまだまだっすよ〜5匹くらいでは。。。
釣りやすさでは断然舞鶴なのではやく爆ってほしいのですが。。。aorigure様
蝋人形反応ありがとうございます。
やっぱサゴシっすよ〜。メジロとか鯛釣ってる場合じゃないですよ。(いいなあ。。。)
今シーズンカヤックを降りられた暁にはともにサゴシ腐朽もとい普及活動に勤しみましょうぞ!- 醤U 2009年11月26日 22:05
今日、電車で考え事してたら思いつきました・・・
日本海、サゴシのベイトって5cm前後のシラス (宮津ではカタクチでしたね) がメインですよね。
http://lovefishing.net/FISH_ROOM/SURF_TORO.html
サーフトローリングって『関東の釣り』って感じ、ゆえに近畿でやってる方は少ないですが・・・
弓ヅノのサイズは『5~7cm』、シラスのサイズも・・・クリアカラーなら・・・?
ちなみに深場を攻める時はトレーラーを適当なジェット天秤に換えると良いそう。
どうなんでしょうね?
弓ヅノの代わりに、5cm前後のミノーを付けるのもいいかも。
事情で今年いっぱい釣りにいけない・・・(涙) んで、僕の分までサゴシ釣ってきてください~
年明けてひと段落したら、鬼のように日本海通いしますので(笑)- ycos 2009年11月27日 01:20
醤U様
こんばんは。
弓角、持ってはいますけどね〜。
なんとなくめんどくさくて試したことはないっすね〜。
ちなみにベイト、もっとちっさいですわ〜。
- しん改めナオ 2009年11月27日 08:43
おはようございます。
昨日は訪問してくださったようで?!
続くか解りませんが宜しくお願いします(笑)
今朝2匹もバラシましたわ。。- ycos 2009年11月27日 23:17
しん改めナオ様
あのブログ、しん改めナオさんのぶろぐだったんですね〜。
サゴシという言葉が出てくるブログは全部チェックしてますので(笑)。
舞鶴もなかなかどかんときませんね〜。。。
ということで敦賀に行って参ります〜。
帰ってきたらお気に入りにいれさせていただきますね〜。- ナオ 2009年11月28日 09:19
雨の中頑張っておられるのでしょうね。
私は適当に仕事してます(笑)
お気に入り登録させていただきました、宜しくお願い致します。