- 2010年8月14日 16:46
黒ycos「行くな!お盆なんだし殺生なんかもってのほかだぜ!家でおとなしく先祖を敬ってろよ!」
白ycos「ダメだよ!先週行かなかったんだから今週は行かないと!」
結果、今週は白ycosの辛勝。ということでいやがる体を鞭打ち釣りに行くことにしましたが困ったのが行き先。すっかり鯛づいているうえじゅんさんにあやかりボートに乗せてもらおうと思いましたが予報上は非常に微妙な海況。
とりあえず行ってみようよといううえじゅんさんの誘いのメールを保留にし、仕事を終え家路を急ぐ帰り道、行き先を考えるのも嫌になり無気力に車を走らせていると突然バコン!ガタガタガタガタ!車の左後方から激しい異音と振動が・・・。幸い家から5分くらいの場所だったのでなんとか家にたどり着き左後方を確認すると案の定タイヤのパンク。激しく裂けてベコベコになっています。あーあ。ほんまなんかついてないなあ。追い討ちをかけるような出来事に僕の心は折れてしまいました。
とりあえずスペアのタイヤに替え近所のオートバックスへ。他のタイヤは微妙な減り具合でしたが4本替えて8万円。あ、うえじゅんさんにメールするの忘れてた。
「ということで意地でも行ってやるよ!」
前置きが長くなりました。出発は午前2時半。現地まであと数十分となった4時前、予想だにしていなかった雨が降り出し車内は若干のパニックに襲われますが現地着は4時半前。さすがに誰もいない漁港に2人ぼっち。(とあとで漁師さん)少し明るくなるのを待って海況を確認、雨が小降りになったので準備開始、出船は5時過ぎ。
本日のタックルは

僕の初メジャクラロッド。手頃な値段で必要十分な感じです。
ちなみにこの竿で釣った魚たちはアオリイカ、ハマチ、ガシラ、アイナメ、アオハタ、マルアジの6種。

・カウンタ付き
・竿持ちながらクラッチが切れる
・遠心力ブレーキ付き
・お値段お手頃
鯛ラバには最適と勝手に思い込んでます。
鯛ラバ界ではすっかり雲の上の人になってしまったうえじゅんさんにアドバイスを乞いつつ釣り開始。今日は鯛ラバ修行。鯛はおろかろくに根魚も釣ったことないのでなんでもいいから数釣って鯛ラバで釣れる癖をつけたい、それが目的です。修行開始。巻いては落とし、落としては巻きの繰り返し。ジグをしゃくりたい気持ちをぐっと抑えて巻いては落とし、落としては巻いて、タングステン製の異形の物体を数十メートル上下させる単純作業に没頭します。
最初のポイントはアタリなく、鯛じゅんさんの獲物を追う鋭い嗅覚で小移動した直後の話でした。数投後、底付近で巻き始めるとガツガツガツガツ!いきなりこれもうかかってるんちゃうの?ってくらいの激しいアタリ!うえじゅんさんのアドバイスによりしばらく待ってから思いっきり合わせ!ギュイーン!あ、サミングしてなかった。。。でも魚はかかっているようなのでファイト開始。

うえじゅんさん撮影 髪の毛がなんかやばい
みるみるうちに出る出るドラグ。カウンタを見ると45m付近でかけたはずなのに55m付近をさまよっています。しばらくそのあたりで攻防が続いた後ドラグをちょっとだけしめてやや強引に巻きだすとようやくあがってきました。30・・・20・・・10・・・5・・・カウンタがあるとこういうところ便利ですね。で、ようやく見えだした魚は・・・

直後にうえじゅんさんヒットも、痛恨のフックすっぽ抜け。肩を落とすうえじゅんさんを横目に恍惚状態から未だ抜け出せぬ僕。
6時半過ぎ、次のヒットはうえじゅんさん。なかなかの大物のようですが、さすが余裕のやり取り、時合なので僕にも落とすよう指示。ははっ!名船頭の仰せのままに底まで落として巻きあ・・・ヒット!先ほどとは違う引きですがこいつもなかなかやります。ということでうえじゅんさんとダブルヒットは

ウフフフ!78cm!
数年前に小浜湾でヒイラギ泳がせて釣った75cmの自己記録更新。うえじゅんさんも良型でしたが「ちっせえ・・・」と若干不満顔です。GW以降スズキの大きさの感覚がむちゃくちゃになっています。
さて、時は流れてもう8時。その間うえじゅんさんがアオハタを追加したのみ。そろそろ終わろうという雰囲気の中僕は酔い止めが効いてきたのか激しい眠気と戦いながら朦朧とした意識の中で続ける落としては巻き、あれ?今アタリ?落としては巻・・・アタリ!我慢して我慢して巻いて巻いてギュイーン!またサミングするの忘れたけど小気味よいやり取りであがってきたのは

オホホホ!47cm。

本日の釣果
アハハハハ!笑うしかありませんね。楽しかった。テンション低いのなんかふっとんじゃいましたわ。完全ビギナーズラックですが今後も修行に励みたいと思います。
うえじゅんさん2日連続というのに連れてっていただきありがとうございました。あなたに釣らせていただいたようなものです。このご恩は体で・・・

3匹はすべてこれで。ただしフックは交換必須。
ささめ針(SASAME) XCー02ヤイバ喰わせ真鯛レッド11
に交換しています。
Comments:11
- このさん 2010年8月16日 10:40
やっちゃってますねえ。
今度は真鯛教に入信ですか?
うらやましいな~。- マッチ 2010年8月16日 12:21
マダイコス様 お疲れさまでした! いや~いきなりそのサイズですか!! 凄いですね(ノ∀`)b うえじゅんさんが興奮して待ちわびてますよ (*´д`*)ハァハァハァ
- たにしん 2010年8月16日 15:04
こんにちは~
やはり、何か持ってますね(笑)
鯛ラバをを上に巻き巻きするだけですが、いまだにHITパターンが良く分かりません…
今度真鯛の釣り方教えて下さい~♪
- aorigure 2010年8月16日 20:53
こんばんは。いきなり73cmですか・・・
ものには順番ってもんがあるような。
ヒラメシリーズに続き真鯛。次は・・・ESO100cmですね!(日本記録?)
- なお 2010年8月16日 22:50
おひさしぶりです。
最近すっかり相棒さんにお世話になってます。
あのときすれ違った車中でさぞかしニヤケてはったんでしょうね(笑)
デカ真鯛ゲット、おめでとうございます!- ycos 2010年8月16日 23:54
このさま
やっちゃいました。
まぐれですけど。
うえじゅんさんのように3回連続釣れたら本物ですね。
がんばります。
マッチ様
なんかわからないですけどいきなり釣れてしまいました。
2匹目のドジョウをどうすくうか、それが問題です。
たにしん様
お先に失礼いたしました。
釣り方?僕にも分かりません!
mutekigure様
かまぼこフィッシュは師匠にお譲りします。
今年はなんか変です。釣れ過ぎです。
なお様ありがとうございます!
ご無沙汰しております〜。
サバとタチウオが落ち着いてきたので
久しぶりにボートに乗ったらこんなことに・・・
にやけまくりです。今でも夢見心地です。
夢なら覚めないで!(笑)- うえじゅん 2010年8月17日 07:51
(*´д`*)ハァハァハァ・・・
辞書で「遠慮」って調べといてくださいm(__)m
- Anonymous 2010年8月17日 12:35
黒いジョイクラフト・・
真鯛もデカイとデコ黒いんですね。- がうじ 2010年8月17日 20:32
ycosさん こんばんわ!
やりましたねぇ いきなり!w
大鯛ゲッチュおめでとうございます!
いきなり抜かれてしまった・・・w
- 醤U 2010年8月17日 22:18
73cm!?78cm!おめでとうございます!
タチウオ(とエソとボラ)以外の魚でこんなん釣ってみたいっす。
引き味・・・3000サゴくらいでしょうか?
正直こんなでかい魚掛けても取り込む自信がありません。
安西先生・・・ボートに乗りたいです。。。
またタチウオとサバのいる太平洋側にも帰ってきてください~^^
- ycos 2010年8月17日 23:49
うえじゅん様
遠慮?何あるか?それ食べられるあるか?
ありがとうございました。
投資しますのでまた釣らせてください。
8万あれば魚探・・・
十中八九撃投様
マダイもあの大きさになると違う生き物です。
ちょっと怖いです。
がうじ様
ありがとうございます。
ビギナーズラックと名船頭のおかげです。
これで鯛の釣れ癖がついてくれるといいのですが。。。
醤U様
名船頭のおかげですので僕もえらそうなことは言えませんががんばってください。
タチウオは平日に休みとって狙いに行くと思います。
武庫一も9月までだめでしょうし、和歌山でも行くかなあ。
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://ycos.s2.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/117
- Listed below are links to weblogs that reference
- 8/14 パラダイス from Fish or …