- 2011年9月12日 10:57
我が心の故郷シモツピアーランドに到着は午前3時前。既に車は駐車場をあふれ坂の方に路駐。小一時間の仮眠後4時半過ぎに開門。場所取りレースは2.5等賞くらいの場所を確保。左右の間隔は目測1m弱。おら、なんだかワクワクしてきたぞ!
シモツピアーランド恒例、夜が明けるまで小一時間のタチウオタイム。6ヒット4ゲット1カット1ポチャン。まずまずの活性でした。サイズは指2.5本はあるけど3本はないな、サイズ。もう一声ほしいところですが満喫することができました。

夜が明けてスタート投げサビキ。狙いは尺超えサイズのマルアジ。間隔1mなのでウキの密度はなかなかのもの。これこそが投げサビキの醍醐味です。といっても潮がそんなに流れてないのでそれほど難易度は高くありません。とか言いつつ結構引っ掛けてましたが両隣がええ人で助かりました。といっても隣が極悪人という状況に遭遇したことはありませんけど。
アジ=底べったりの固定観念から一投ごとにウキ止め糸を調整し底周辺を探りますがアタリすらなし。見える限りの周りで釣れているアジは1,2匹、30cmないサバがぽつりぽつり。近くで釣れた人のウキ止めの位置をこっそり確認、大胆にタナ上昇。すると

ゴマサバですね。

マルアジですね。
アジサバがぽつぽつ。サバは35クラスのデカイのだけキープ2匹、30未満はそこそこ釣れますがオールリリース。マルアジは最大28cm、アベレージは25cm前後といったところでしょうか。狙いの尺は混じりません。昼前に完全にアタリがなくなり納竿は12:30。数は大したことなかったですが当日はまだよいほうの釣果だったと思いますので満足です。


エアノスの糸ヨレのひどさに耐えられず購入。
よれません。
続きましては本日のメインイベントタチウオ。こんなことになってるらしいです。ソースの釣具屋に行ってケミホタルとなぜか全然関係ない鯛ラバグッズを補充し、マクドナルドで店員のドライブスルーおすすめのままに月見バーガーを購入する気弱な僕、そして満車のマリーナシティー駐車場へ到着。ストックがなかったので小一時間でこれを3つ作成しいざ出撃!
数年前に一度来たことがあるだけでよく分からないまま釣り座確保。風が強く波しぶきが波止を濡らしています。とりあえずマナティーのアクションチェックをしたりエギしゃくったりしながら時間をつぶし、18時過ぎ開始。
うーん、渋い?ワインドは日没後の暗くなるあたりから釣れだすイメージを勝手に持っていますがその時になってもアタリすらありません。完全に日が暮れたのでパールホワイトからスーパーグローに変更するも変わりなし。アクションやタナを変えてみますが同じこと。 特に書くこともないのでまとめてしまいますと結局21時までしゃくリ倒して3ヒット2ゲット1バラシ。強めのしゃくりが効果的だった気がしますが母数が少ないのでなんとも。しゃくりながら周辺に流れる緑や赤のウキを眺めていましたが釣れていないわけではないもののそんなに釣れている様子ではなかったです。総じて渋めだったんだと信じたい。

大きい方はぎり指3本70cmくらい
ということで大した釣果ではありませんが楽しかった。タチウオ不完全燃焼ではありますが。ということで今後はおかっぱりの頻度をもう少し増やしていこうと思います。
- Newer: 9/18 呪
- Older: 9/8〜9 Summer Camp
Comments:15
- 無テクのルアーマン 2011年9月12日 19:28
お久しぶりの書き込みです。
淡路のアオリイカ禁漁なんですね!
良い情報ありがとうございます。そいでもって、マ◯◯◯◯ティーのタチウオ情報
もアーザス!
行こうと思ってたんですが、辞めといた方が
よさそうですね。- ycos 2011年9月12日 21:16
無テク様
ご無沙汰してます。
ネットで見る限りでは釣り自体を規制しているわけではなく釣ってもリリースしろという表現でしたので記事上の「禁漁」という表現をわかりやすい「捕獲規制」に変更させてもらいました。
9/20までは全リリースで以降は15cm未満はリリースだそうです。
マリーナは前日はよかったみたいなんですけどね。日ムラなんですかね。。。- Aki 2011年9月12日 23:12
おおっ、久しぶりに本業ですな。
しかし今年はアオリはどうなんですかぁ~?昨年みたいに豊漁だといいけど…。
髪型をおかっぱにして量も増やすのかと思ってビビリました。
- ホッシー 2011年9月13日 00:36
おかっぱりタチウオ、あの時合のワクワク感がたまりませんね
私は今年まだ一匹も釣ってないのでそろそろ始動かと考えております
ほとんど行ったことがないので、和歌山方興味津津ですわ~- 撃投 2011年9月13日 07:42
タチウオのシーズンですね。早いなぁ一年。
去年の今頃でしたよね大爆発。
来週時間あったら狙ってきます。- たにしん 2011年9月13日 12:57
こんにちは~
おかっぱりも頑張ってますね~
ボート購入してから、おかっぱりが激減しました。
台風の影響は無かったですか?- hiragon 2011年9月13日 15:36
正月休みもそうですがいつも
濃い~く詰まった連休釣り三昧に
スゲー体力と集中力だ!!と思います・・・
『なるほど、つり馬鹿とはこういう男のことをいう』私の会社は夏休みをこま切れにしても
OKなので便利です- うえじゅん 2011年9月13日 19:05
3/5チップスか。
タチウオはもうちょい大きくなったら連れてってな。
でもシモピーは相性良くないねんな~。- madtaka 2011年9月13日 20:30
ycosさん、こんばんは!!
お疲れ様です。なんと、カヤック夏合宿の後は、紀ノ國でオカッパリ太刀魚ですか~?!
タフネスですね~!!
(流石、ソフトモヒカンで年中発情状態!(笑))ニューヘアースタイルのycosさん、お会いしたいです~!!
(Akiさんとは、ご級友なのですね?!)- やまモ 2011年9月14日 07:54
なるほど~。
こうゆう人を本当の釣り○カって言うんですね。
自分のタイトルにウソ偽りがあるのに気が付かされました。
でもちゃんと結果出されて流石ですね。
アオリの捕獲規制は驚きました。- このすけ 2011年9月14日 10:39
ええなあ、釣り三昧の夏休み。
うちなんて帰宅が19時になっただけで、玄関開けてもらえないっすよ。
太刀魚って引きは強いんすか?
ヒョロヒョロだからそんなに引きそうにみえないっすけど。
カヤック乗らないなら貸して。- SUBERIST 2011年9月15日 00:25
休みの4日間の内、3日を釣りの為に割く・・・
単なる釣りバカではありません。
釣り基地が・・・いや、これはもはや疾病です。
「後天性釣依存症」に罹患しているのは確実です。
病状はかなり進行していますので、治癒する見込みは全くありません。
でも、ロボトミー状態でも竿を握りしめている・・・そんな師が好きです☆- ycos 2011年9月15日 01:14
Aki様
あえておやじギャグキャラを確立しようとしているのですか?
アオリイカは遅れ気味ではありますが悪くないみたいですね。
ホッシー様今回は空振りでしたが熱いシーズンに入ってきてますね。
タチウオは淡路島メインで和歌山は有名ポイントしか行ったことないのですが通えばいろいろ楽しそうな感じはします。
撃投様あのときは楽しかったっすね〜。
あそこまでの状況に遭遇するのは難しいですが
数時間で二桁くらいなら可能性高そうです。
また日が合えばご一緒しましょう。
たにしん様日がたってますので台風の影響はさすがになかったっす。
みなさん基本はおかっぱりが嫌でボート買わはるからそれが自然だと思いますが僕はそうではないのでおかっぱりをやめるつもりはありませんわ。
ヒラガン様ありがとうございます。
釣りに対しての体力はなんかしらんけど人並み以上にある気がします。
まあ、楽しいことやってるんで。
こま切れいいっすね。僕なら毎週三連休にして合宿ですね。
うえじゅん様場合によっては4/5チップスも考えてましたがもう若くないので。
淡路島の方は型、数ともぼちぼちええ感じになってるみたいですわ。
また調査してきますわ。
madtaka様誰かさんのブログでは僕がとんでもないことになっていますが
とりあえず髪型は普通の短髪ですよ〜(笑)。
同じ中年扱いされてますが僕のほうがだいぶ年下です。
僕はまだまだピチピチです☆
やまモ様いやいや何をおっしゃいますやら。
嘘偽りはないでしょう。
捕獲規制は一部実施されていましたが今年から全島対象になったみたいですね。どれだけ効果があるのかはわかりませんが・・・
このすけ様まあ他にすることもないんで。
カヤックタチウオ交互にがんばりますよ。
タチウオは初めと最後だけいい引きで間は釣れてるのか釣れてないのかわからないような引きのこともありますねえ。でも数釣れるんで楽しんですよ。
スベ様ブログ上で妻子ある人に告られるなんて初めての経験です☆
月曜日も休んでたんで3/5ですわ。数年前なら4/5やっちゃってたかもしれません。そういう意味ではこの病気、治癒の方向に向かってるんでしょうか。
ロボトミーやられて握りしめている竿が自分のどす黒い剛竿でないことを祈ります。- なお 2011年9月15日 20:05
釣りで頭がイカれ気味なら、このブログ。
自分を取り戻す事が出来ます。
ありがとうございました。
- ycos 2011年9月16日 00:05
なお様
どういたしまして。
僕は見失いっぱなしです。
ありがとうございました。