はじめに

     サゴシ歴2年弱の筆者による初心者の初心者による初心者のためのサゴシ釣りの解説です。とにかくなんかようわからんけど サゴシを釣ってみた い!という方のため、こんな感じで釣りますよ〜という軽いノリで書かれています。適宜加筆、訂正を行い たいと思います。

サゴシ釣り

     このページに到達される方に説明は不要かもしれませんが、ずばり、サゴシはサワラの幼魚です。サゴシとサワラの境界は60cm以 上、 70cm以上、1.5kg以上など諸説入り乱れていますがどれが正解かについては不明です。60cm以上にすると2008年3月現在僕は2匹のサワラを 釣ったことになりますがそれでは何か卑怯な気がするし、いちいち重さを計るのも面倒なので70cm以上をサワラと呼ぶことにしています、個人的に。ちなみ に生まれて1年で50cm近くにまで成長するらしいですよ。wikipediaの 受け売りですけどね。サワラは瀬戸内海あたりでは大変貴重な魚みたいです がこ こ数年、北は青森から南は鹿児島まで大量に接岸しており、ルアー(主にメタルジグ)で手軽に楽しめる魚です。

用 意するもの

    竿

      8〜10 フィート (2.4〜3m)程度で最大30g〜60g (1oz〜2oz)くらいまでのメタルジグを投げられるもの。竿が長いと飛距離ものびますし堤防が高い場合でも手前までジグを浮き上がらせずに巻いてくる ことができます。サゴシに限って言えばジグは1oz前後中心ですので固めのシーバスロッドやエギングロッドも流用可能です。釣り場とやる気によっては6 フィートのバス ロッドでもいけるでしょうけどお勧めはしません。あまり柔らかいとジグを巻いて くるときの引き抵抗に疲れますし抜きあげるとき竿が折れる可能性があります。遠くでナブラが起きたときに飛距離を出すため60gくらいまでのジグ を放れると便利かな、ということで60gまでということにしましたが、そこは好みで。あとは竿の重さもチェックしてください。あまり重いと疲れます。僕み たい なもやしっ子は200gくらいがちょうどよいです。

      ダイワ(Daiwa) INFEET(インフィート) VR
      ダイワ (Daiwa) INFEET(インフィート) VR

      これの8フィートを使ってました。足場の低いところならこれで十分。





      BRAHMS ベイソルト1002H
      次にこの竿使いました。221g。所有欲はあまり満たされませんが機能的には特に問題ありません。踏んづけて折ってしまいました。





      ●ゴールデンミーン イングラム M-98
      現ロッド。204g。使用ルアー60-85gとなっていますがそこまでヘビーな竿ではなく、結構ふにゃふにゃです。
       






      メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT−962MH
      メジャー クラフト Zaltz(ザルツ) ZAT−962MH

      気になる竿。スペック見る限りではよさそうです。





       メジャークラフト ソルティック ショアジギングシリーズ ST−962MH
      メジャー クラフト ソルティック ショアジギングシリーズ ST−962MH

      メジャクラは基本重量非公表ですね。



    リー ル

      スピニング リール。ひたすら巻く釣 りなので大きければ大きいほど一巻きで巻ける長さが長いのと(ナブラが出たときなんかに重要)巻く力が強いということで巻くのが楽という話です、多分。あ まり大きいとその分リールが重くなる ので疲れます。僕はシマノの2000番台(ちなみにシマノの2000、2500、C3000はスプール流用可能)→ダイワの2500番台→現在はダイワの 3000番台でやってます。やや小さめです。世の中的にはダイワでいえば3500とか4000あたりを使っている人が多い気がします。

      ダイワ(Daiwa) 09カルディア 3000
      ダ イワ(Daiwa) 09カルディア 3000
      僕はこれの一世代前のやつです。



       
      ダイワ(Daiwa) ブラディア 3500
      ダイワ(Daiwa) ブラディア 3500

      そ の他、こ んなんとか。




      シマノ(SHIMANO) 05’アルテグラ 4000S AR−B
      シマノ (SHIMANO) 05’アルテグラ 4000S AR−B

      こんなんとか。



    ラ イン

      PE1号前後+ リーダー5号以上。結び方は何でもいいので会得してください。PEは細いほうが飛距離が出て風や波の影響を受けにくくなります。エギンガーは流用さ れればよろしいかと。0.6号でもサゴシは抜きあげられましたがあまり細いのもねえ。迷ったら1号でいいんじゃないでしょうか。リーダーはお好みで。最低 5号は欲しい気がします。5号でも10号でもサゴシの歯に切られるときは切られる気がしますが。ワイヤーリーダーは使ったことありませんが食いが落ちるみ たいですが食いが立っているときのため、常備しておいたほうがよいと思います。

    メタルジグ

      なんでもいいようなよくないような、それがメタルジグです。上記で選択した竿 にもよりますが20〜40g、色はブルー、ブルーピンク(腹がピンク)、ピンクの3種類をお好みで。僕はピンクばかり使ってます。ってかほとんどピンクで しか釣ったことがありません。まあ、釣れる!と 思ったルアーがヒットルアーです。以下、おすすめルアーを適当に。

      【マリア】ムーチョ・ルチア35g
      ほとんどのサゴシをこのジグで釣りました。巻いても浮きあがりにくく、重さに比してサイズが小さいところがよいです。塗装がはがれやすいことが唯一にして最大の欠点。PYHかPHがお勧め。


      キャスティングメタルジグ NATTY GEECRACK
      あんまり売ってないですけど。コーティングが分厚いことは歯が鋭くジグがすぐ痛むサゴ シ釣りにとっては重要なことです。


      ジャクソン/GALLOPギャロップCASTING30g
      定番ジグですね。




      シャウト(Shout!) ダンガンジグ
      シャウト(Shout!) ダンガンジグ

      ちょっと高いですが。色はシラスが人気です。


    プライヤー

      フッ クを素手で外そうだなんてこりゃやばい!痛いです よ〜。なんでもいいのでフィッシングプ ライヤーをひとつ用意し てください。必須です。 OGK(大阪漁具) ベントノーズプライヤー
      OGK(大阪漁具) ベントノーズプライヤー

      こ んなんでええと思います。



    ナ イフ

      持って帰っておいしく食べるなら。釣れたらエラの辺りをナ イフで切って血を抜いて ください。
       
      シマノ スライドナイフ2 CT-031A
        これでエラとって内臓出して持って帰ってます。やろうと思えばこのナイフで3枚におろせます。

情報戦

    サゴシは群れが入ってい るかいないか、それがすべてです。群れが大量に入れば 誰でも何をどう投げてもアホみたいに釣れる、それがサゴシです。情報が命です。ということでRSSリー ダーを 使ってブログを毎日チェックして釣行記をチェックしてください。さらにブログは日々増加しています。google,yahooなどのブログ検索を使って自 分の行きたい場所で釣りをしているブログを定期的に探してみてください。さらに、は自分でブログを持って情報交換を行うのもひとつの手です。
   

出撃

    さて、いよいよ出撃です。時合は基本的に朝夕です。どちらか(ある いはいずれも)に照準を合わせて出発しましょう。とはいえサゴシは回遊魚なので真昼間でも釣れる可能性は十分にありますが。あとは釣り座ですね。回遊魚と はいえ、釣り座は重要です。人気ポイントは場所取りが熾烈ですので夜明けから釣るなら前日に入るくらいの気概が必要です。夕方狙うなら朝組が帰りだす昼過 ぎがチャンス。

実釣

    基本は、投げる→落とす→巻く、です。
    投げる・・・思いっきりぶん投げてください。もちろん近くにいる場合もありますので投げ分けてください。
    落とす・・・風が強くて糸が流れる場合、着底をしっかりと確認したい場合はベールを戻す(カーブフォール・テンションフォール)、風がない場合、早く落と したい場合は戻さない(フリーフォール)。着底まで数を数えておきましょう。たとえば70で着底であれば、今度は50あたりで巻いてみよう、とか。ナブラ が起きている時以外は底を意識した釣りを行うことが重要です。
    巻く・・・結構早く巻いても問題なく釣れます。巻くスピードを変えたり止めたりして、魚の食い気を誘ってやりましょう。

ポイント

    敦賀新港

      新港突堤
      そ んな聖地があるのか知りませんがまさにサゴシの聖地。波はありますが1年中狙うことができます。釣り場も広いが人も半端なく多いで す。サゴシより人のほうが多いんじゃないかという日も。

    音海

      大波止
      若 狭湾屈指のサゴシポイント。高浜原発を眺めながらの釣りはなかなか壮観です。冬〜春にかけて荒れたらココ!よく釣れる先端付近の場所取りは大変です。

    舞鶴

      親海公園
      舞 鶴は12月前後〜1月限定でサゴシが釣れます。舞鶴親海公園や佐波賀周辺は釣りしやすいですね。

トップ ブログ