- 2009年11月 3日 22:37
普通の人→次の日つらいし・・・
僕→人少ないんちゃうの?
雨、最低気温5度
普通の人→寒い・・・風邪引きそう・・・
僕→これからの雪中釣行にむけて体慣らしとくか。
波6m
普通の人→釣りにならんでしょ・・・
僕→湾内なら・・・逃げ込んだベイトを追って・・・グフフフ・・・
ということで行ってきましたサゴシ調査。はい、ボウズボウズボウズです。
ボウズだったので簡潔に。
・朝、宮津。先々週の場所。波は穏やかでしたがサゴシジャンプはまばら。しかも届かない。一投一海藻。10時過ぎ撤退。
・昼、舞鶴。公園。経験的に釣れない気配でしたがやはり釣れず。周りもしかり、ってかサゴシ狙いの人はほとんどいませんでした。帰り道にはそれなりにいましたがサゴシジャンプも釣れてる様子もありませんでした。
・で、家に帰ってRSSリーダーをチェックしていたら釣られてる方がいらっしゃいました。いい感じだったようです。へこみます。週末がんばります。
以上
- Newer: 11/7 舞鶴市→宮津市→舞鶴市
- Older: 10/31 若狭町
Comments:21
- ししょー 2009年11月 3日 23:53
こんばんわ。
さすがに今日みたいな日には釣行されてないだろうと思ってましたら・・
凄いド根性です!『ド根性釣伝』を執筆できますよ。
「俺が釣りを諦めるのを諦めろ!」ですね。
ちなみに僕は家で夏物と冬物の衣類の整理をしてました・・この軟弱者!ではでは良い釣りを。
- ycos 2009年11月 3日 23:58
ししょー様
お高くとまりやがって・・・!
冬の猛吹雪の中の釣行に比べればちょろいもんです。
ってか湾内は穏やかなもので全然普通に釣りできましたよ〜。(釣れませんでしたが)
音海とかはすごいことになってたかもしれませんが・・・- しん 2009年11月 4日 07:18
行かれたんですね、あの嵐の後にガンペリーで。。
今週は行けないので、、頑張ってください!- ショアショア 2009年11月 4日 08:17
どうもです(^^)
お疲れ様ですぅ~♪
寒かったでしょ~><
もうすぐハイシーズンでしょう・・・多分(笑)- ひろごん42 2009年11月 4日 13:46
え~?!あの天候で行っておられたのですか~!
さすがはサゴシジャンキー先生。あっぱれです。
しかし少々厳しい感じでしたね、残念。
このプチ寒波で状況は変わるのですかね?私は今晩から出て敦賀へ向かいます。ここも厳しそうですが・・・- このさん 2009年11月 4日 14:37
マジでこの寒さの中よく行きますなあ。
さすが3連続釣行3坊主記録保持者!
あ、それ言っちゃダメ?
ところでジャンキー、今週末はいずこへ?- 醤U 2009年11月 4日 16:42
宮津市+ycosさん+11月=スズキだと思っていました。
ジャンキーぶり発揮してますね~ボウズでも流石です(笑)
ちなみに今回のサゴシP、スズキPの南側にある某漁港ですよね?
そんな文化の日は焼き鳥焼いていました。文化祭で。疲れた・・・
調理係は朝7時に招集されて、凍え死ぬかと思いましたよ。(前日、強風でテントがぶっ壊れて試し焼きなど準備が延期になったため)
さて次回はどちらまで行かれるのでしょう。僕もycosさんのTシャツになってジャンキーぶり発揮したいです~(爆) ど根性釣伝!!- マッチ 2009年11月 4日 19:10
こんばんは!^^ さすがに今回は家でおとなしくしてたのにw行ってたんすね(笑) さすがですw
- たにしん 2009年11月 4日 21:48
お疲れ様です~
あの天候の中…さすがサゴシジャンキーです(笑)
荒れた後は青物の釣果が上向くといいですね。
私は家でゴロゴロしてサビキ作ってました。
- ycos 2009年11月 4日 23:35
しん様
行ってきましたよ〜マゼラアタックで(笑)。
釣り人結構いましたよ〜。
週末はそちらに行こうかなあと思ってます。ショアショア様
そうっすね〜。早くも冬の風、においを感じましたわ〜。
ハイシーズン、もうすぐですよね。
ってか来ますよね、、、多分。。。ひろごん42様
厳しかったっすね〜。場所とタイミングを間違えた僕の判断ミスですわ。
敦賀どうでしたか?
最近敦賀ダメっぽいので人が比較的少なくて車から歩かなくて済む舞鶴宮津に通ってますわ。
ひろごんさんとこならどうなんでしょう?
敦賀の方が近いんですかね。このさま
もうボウズには慣れました!(笑)
寒さはまだまだ序の口ですわ。
吹雪の中の釣り、これがまた癖になるんすよ〜。釣り行く日の予報が雪やとわくわくします(笑)。はい病気です!
週末?もちろん再度舞鶴行ってきます!(笑)醤U様
文化祭おつかれさまです〜。
今までの情報を総合すると結構な高校にお通いで・・・☆
正月行ってた場所とは違いますよ〜。
僕は2つの釣具店のブログから情報を得ていますが、
今回(前々回も)の場所は片方の釣具店のブログで過去紹介されたことがあります。
でお分かりいただけると思います。醤Uさんの検索能力なら・・・マッチ様
さすがにボートは危険かと思いますが舞鶴湾宮津湾内は穏やかなものでしたよ〜。寒さ?そんなものは気合いでなんとかなります!(笑)
たにしん様
釣果が伴わないジャンキーです(笑)。
家の中でごろごろ、それが賢明ですよね(笑)。- うえじゅん 2009年11月 5日 07:53
だれ子ちゃんこと、ミハル・ラトキエの吹っ飛ぶシーン、未だに納得いかないうえじゅんですおはよう。
もはや釣果が問題なのではなく、海へ行って竿を振ることに意義があるんよね。
今週も行けない僕の分まで思う存分、海で竿を振りまくってください。- ふな 2009年11月 5日 13:00
ycosさんのポジティブシンキングがたまらなく好きです。
しかし寒くなってきましたね。
今度ショアもご一緒させてくださいね。- 醤U 2009年11月 5日 23:42
有難うございます。片方は見つかりました。シーバス、サゴシ、(大型の)サバ、でよろしいでしょうか。
ついでに、時々某携帯サイトからメール送られてくる淡路島の釣り情報の根元も分かりましたわ。感謝しますです~m(__)m
もう1つのブログが分かりません。片っ端から釣具屋の名前入れて、釣り場の名前入れましたが美しいレンガ造りの波止は見当たりませんでした。。。
ヒント頂けるとうれしいです~。
代休、時間があったんで某神戸に、マイワシよう釣れてましたしなぜか水が綺麗でした。夜はスズキが…グフフフ。なんで水綺麗なんでしょうね。- ycos 2009年11月 5日 23:43
うえじゅん様
満を持して出しましただれ子ちゃん。
ただボウズに慣れただけです。
釣果を追い求める姿勢に変わりはありません!
ただし結果は伴いません!
うえじゅんさんの分まで釣ってきますよ!エ・・ふな様
はずかしいです、こんなところで告・・・(後略)
釣り以外は超ネガティブシンキングです(笑)。
ショア、行っときますか!
吹雪の中釣るサゴシはまた格別ですよ〜(笑)。- ycos 2009年11月 6日 00:13
醤U様
こんばんは。
須磨以東はどうしても抵抗がありますわ〜。イワシはともかく、居つきのスズキとか・・・・あの近辺でHPで釣果情報を掲載しているのはあとひとつくらいしか・・・
・波止ではありません。
・掲載されていたのは一昨年です。
あのへん一帯ポイントみたいですのでそのポイントにこだわらずどんどんランガンしていったほうがいいと思います。
- しん 2009年11月 6日 07:35
ど~も。
今朝6:30~7:00の30分1本勝負は・・・撃沈。。
今期お会いした場所の少し手前の所で跳ねまくり!!!しかし、少し届かないって言う歯がゆさでした。でも、ベイトの場所や潮目によって変わるでしょうから期待できそうかな?!明日は行けないはずでしたが予定があいたので・・・お隣にアジング&サゴシングに行ってきます。- ycos 2009年11月 6日 12:23
しん様
ありがとうございます!
いつもホットな情報助かっております~。
うーん、、、悩ましい。。。
隣、釣れてるんすかね。。。
釣り場としては舞鶴のほうが好きなんですが、、、- しん 2009年11月 6日 15:43
ycosさん、先週お隣行ったときに20センチのアジが結構釣れてました。
それでどうしてもアジを・・・。
今回サゴシはオマケってことにしてますが・・・やる気は十分です(笑)- ycos 2009年11月 6日 19:06
しん様
隣って西ですよね・・・?
アジってことは、あのへんすか~。
20cmのアジは魅力的っすね~。
いやいや僕はサゴシ一筋、、、どちらも決め手に欠ける感じですが
とりあえず西舞鶴某釣具屋に開店と同時に飛び込んで
情報聞いて決めようかなあってかんじですわ~。- 醤U 2009年11月 6日 22:38
『2年前』のおかげで分かりました、ってか既に見つけていました(笑)
言われないととてもサゴシPとは思えませんね・・・
実際キス釣れるみたいですが、釣り場の風景見ただけでは“投げ釣り専用!”ってオーラが出ています^^;
1つ解決したけど、しんさんのトツカアジPが気になって気になって・・・某DVDでサゴシ釣ってたPですよね?
では、明日の釣行記、楽しみにしております^^- ycos 2009年11月 8日 17:07
醤U様
あきませんでしたわ。
アジPは多分、違うと思いますよ。
こんなもんで勘弁してください。
あとはご自分でポイント開拓されんことを・・・。
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://ycos.s2.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/59
- Listed below are links to weblogs that reference
- 11/3 宮津市→舞鶴市 from Fish or …