- 2009年12月29日 16:51
ああ、サゴシが釣りたい・・・1日粘って2,3匹とかはもうたくさん。祭りじゃ、祭りに行きたい!ということで最近サゴシソナーに頻繁に捕捉されるポイントを新規開拓してきました。ネット上の情報によればスズキやサゴシ祭りが目下開催中、行かない手はありません。
まずは地元の釣具店に到着、5時半。早速サゴシ情報を聞いてみると、苦笑いしながら「居残りがたまに釣れるくらいですね~」って、あんたんとこのHP(だけじゃないけど)見て来たんですけど・・・。混乱しながら現地到着は6時過ぎ。ポイントがさっぱり分からないのでいろいろ見てまわり、まずは第一ポイント。
数人がルアーを投げていますが釣れている様子はありません。遠くで鳥山というには微妙な数の鳥が小魚を捕食しています。とりあえずそれに向かってジグをぶん投げてフォール後巻くと微妙な重み。上がってきたのは・・・
初ハードルアーでのスズキ(出世魚表現しない場合)。33cm。ボウズ回避成功。その後鳥もいなくなったので移動。
続きまして到着したのは
いわゆるひとつのメジャーポイントです。到着は9時前。時合も終わり、帰路につくお年寄りと入れ替わりに釣り座ゲット。で、しばらく竿を振っていると沖のほうではっきりしない重み。お、なんかよく引く!手前に突っ込んでくる!なんだこれは!謎の魚の正体は!
サゴシのスレでした。今週もご対面できました。
続いては鳥山が近くまできてたので近寄っていろいろ試しているとパターン発見。ちょこっと投げて手前で沈めてしゃくってを何回か繰り返すと手前でヒット、これで4匹。余談ですが通りすがりの外国人に「スゴイデスネー」って言われました。これで5匹タイ。もう1匹で今シーズン最多。
ちょっと驚いたのですがここではサゴシをエサで狙うんです。エサはカタクチイワシ、ハリスは多分ワイヤーです。そうやってお年寄りの常連さんたちがごく手前でサゴシを次々に釣り上げていきます。こんな手前にいるのか~、と試しにマナティーをすぐ目の前で底まで落としてしゃくってみたらまさかのヒットで図らずも6匹目。なんじゃそりゃって思わず声に出してつぶやいてしまいました。
このペースなら二桁・・・という野望は残念ながら数人の年金エサゴッシャー(多分)によってもろくも崩れ去りました。エサ釣りではほぼ入れ食いですが僕を含めたルアーマンはたまにぽつぽつ上がるだけ。たまに思い出したようにマナティーをしゃくるとアタリはありますが言うまでもなく釣れません。そんな調子でやがて日は暮れ、17時半、泣く泣く納竿としました。
そういやシーバスもやろうと思ってたんですがサゴシに夢中で忘れてしまいました。もったいない・・・
ぼちぼち釣れましたね~。1日じゅうサゴシの気配がありましたしごく手前でばしゃばしゃ跳ねてました。エサ釣りの人は2桁余裕で釣れてたんじゃないですか?30日も2日もここに決定!といいたいところですが・・・ 多分もう行かないです。なぜって?
自宅から約300km・・・
鳥取県境港市は遠すぎます・・・
いや、意外に行けるかも・・・
がまかつ(Gamakatsu) トレブルRB ミディアム#4
これに替えてからバラシ減った気がします。
高いですけど。
- Newer: 12/30 舞鶴市
- Older: 12/26 宮津市→舞鶴市
Comments:18
- 醤U 2009年12月29日 19:38
さ、境港!?お疲れです・・・。
御見それしました!
たしかにソナーに引っ掛かるけどそこまでは無理です~。
エサゴッシャーはタチウオの浮き釣りみたいな感じかな?
境港の次は秋田県ですね(笑)
あと、先日はお気遣いいただき有難うございます。
凍結情報、ライブカメラ確認のうえ、最低気温0度割ってなければ父と相談して行くので。
安全第一ですもんね。
09ラスト、頑張って下さ~い!
- ycos 2009年12月29日 20:33
醤U様
ありがとうございます。
チェーンっていう手もありますけどね。
帰りはつらか・・・いや意外に楽しかったかな?(笑)眠かったですけど。。。
あと100km短ければ・・・兵庫県に住んでいたら通うと思います(笑)。
- うえじゅん 2009年12月29日 20:36
スゴイデスネー
- たにしん 2009年12月29日 20:52
鳥取遠征お疲れ様です~
いつもの行動力には驚かされます!もう旅行ですね。
地域によっていろんな釣り方があるし勉強になります~
でも坊主にならなくて良かったですね(笑)- ycos 2009年12月29日 20:54
うえじゅん様
あざーす!
って言っときました。- ycos 2009年12月29日 20:59
たにしん様
ボウズでもブログのネタ的には・・・(笑)。
6匹はネタ的には中途半端ですね~(笑)。- ショアショア 2009年12月29日 22:12
どうもです(^^)
記事の写真みて
???ここは確か???
と思ってたら・・・正解でした(笑)
ナイスな行動力に完敗・・・乾杯♪
また行っちゃう???^^- このさん 2009年12月29日 22:59
どこまでサゴシ追いかけてってんすか?
300kmって東京→名古屋間に匹敵してます。
今週私もケイムラをジグに塗ってみました。
抜群の効果がありましたよ、ESOには。- 2灯式 2009年12月29日 23:33
はじめまして、
以前からこちらのファンでよく見させてもらってたのですが、
サゴシを求めて300kmはスゴイです。
驚きました。次回の更新楽しみにしています。
- マッチ 2009年12月30日 08:21
サゴンセス様!トランクのあいたところでいいんで僕を乗せてツレッテーッテクダサーーイ♪ 次は新潟あたりでも・・・・・(ノ∀`)b
- うしべや 2009年12月30日 12:13
うぉ~~っ、す、すごすぎです!
奇遇にも、まもなく、2年前までは舞鶴湾のサゴシにどっぷらことつかって狂っていた釣友の1人が、なんと帰省でその300km彼方界隈へ旅立ちます。
緊急調査指令を発令しておきます!- turu 2009年12月30日 13:29
羨ましい!!やっぱり普通の釣り師では無いと思っていましたが、サゴシ求めて300Kはすご~~いです。
27日高浜に行きましたが人が多すぎて7時半には舞鶴に移動していました。サゴシの数より人の方が多い?
近くでいい場所の情報お待ち致しております。ヨロシク!!- aorigure 2009年12月30日 21:35
ycosさま
西日本制覇はあと僅かですね。 帰路、瀬戸内海経由で次は期待しております。
『信者は増殖していると思います。 たぶん…』- なお 2009年12月30日 23:41
なにやら見たことある景色やとおもったら・・・・
僕が月一出張で行ってる、境港ですやん!日帰りで釣りに行くとは(驚)
必ず立ち寄り見物していますが、確かにシルバー層が多いですね。 こっちに比べれば釣り場に対しての人口少ないですよねー。
いつかゴムボで浮かんでみたいと思ってますが、ycosさんの行動で、現実味が出てきましたよ(笑)
行動力と体力、恐れ入りました!- ふな 2009年12月31日 02:27
日帰りで300kmっすか!
やりますねー。
明日もあるのかな?
しかしとうとうYcosさんのすごさはインターナショナルになったんですね!
スゴイデスネー- すみちゃん 2009年12月31日 11:55
もちろん、片道ですよね。
私がいつも行く場所の2倍の距離!
一人じゃ辛い距離で、串本と同じくらいですね。
でも、行動力はスゴイですよ。
来年も、お互い頑張りましょうね。
それでは良いお年を。- ひろごん42 2009年12月31日 14:13
遠征お疲れさまでした。
さすがはサゴシジャンキー教授!どこまでも行かれる!
あっぱれです。
来年もycosレーダーのお世話になります(汗!)宜しくお願いいたします~そのうち隠岐諸島でも......ああそんなycosさん見てみたい(笑)
- ycos 2009年12月31日 18:01
ショアショア様
さすがご存じですか~。
隠岐とか行かれてるんですかね。
また・・・行くかも(笑)。このさま
うお、そうなんすか。
それは遠いですね~(笑)。
ケイムラ、どうなんでしょうね。
プラシーボ効果かも?2灯式様
はじめまして~でしたっけ・・・?
淡路島のころ書き込みいただいたのは別の方ですかね。
ともかくご覧いただきありがとうございます!
今はもうブログやめられたみたいですが名古屋から新潟へ遠征されてる方もいらっしゃいますので僕もまだまだです(笑)。マッチ様
ルーフボックスの中でもいいですか?(笑)
新潟はやばいです(笑)。うしべや様
おお、そうなんすか。
うらやましいっす。。。
サゴシよりシーバスが熱いらしいっすよ~。turu様
今シーズンはまだお会いできませんね~。
年末年始の寒波で高浜が上向きになる、と勝手に妄想しているんですがどうでしょう。。。aorigure様
鳥取はエサで狙う人がいるくらいですからなかなかの人気なのかな、と・・・
次は四国経由で・・・
どんだけ金かかるんでしょう。。。なお様
いいところですね。
人が少なくて最初どこで釣っていいのかわかりませんでした。
こちらみたいにどこかしこ釣り禁止の看板が立ってるわけでもなく、
逆に釣り振興会みたいなところのゴミ捨て禁止の看板があって
ああ、釣りしていいんや、みたいな。
ゴムボ、いっときましょう(笑)。ふな様
スゴクナイデスヨー
三重や高浜、二百何十キロ釣行されているふなさんに勇気づけられて
行ってきました(笑)。プラス数十キロくらいならいけるやろと。すみちゃん様
串本ってそんなあるんすか。
確かにひとりじゃちょっと辛いかもですね。
でも本当に100%何十匹も釣れる状態なら行くと思います(笑)。
よいお年を。
来年もよろしくお願いします~。ひろごん42様
隠岐にショアジギでヒラマサやカンパチを・・・とかならかっこいいんですけど。。。
サゴシ狙いに300kmはちょっとやりすぎた感がありますね(笑)。
レーダーの精度をもうちょっと上げるようがんばりますので来年もよろしくお願いいたします~。