- 2010年2月14日 14:01
ギョギョギョギョ〜!さかなクン(既婚者)最高!ところで今週もサゴシを求めて日本海という宇宙を漂う小さな星屑、それが僕です。(適当)今回は今季最高の釣果だった1/16同様Eとうえじゅん氏3人での釣行。(たにしんさんは仕事のため欠席)すっかり終盤の香り漂う舞鶴湾ですが、最後の爆発を期待して・・・などという期待は微塵もなくボウズは織り込み済でサゴシの不存在を淡々と確認してきたいと思います。ギョギョギョギョ〜!
当日のサゴシの状況は僕、ということですが僕も大して書くことはありません。6時半開始。波はありません。風はちょっと釣りにくい北風。まずはこのポイントのセオリー、沖の底をジグで攻めますが、誰にもアタリはありません。
結構しつこくやってみましたが反応なく、気分転換でワインドにチェンジ。すると一投目からググン、フッ。ん?アタリ?根がかり?とマナティーを確認すると傷。まだいましたサゴシさん。二投目。お、なんか変な感じ?多分アタリかな?お、しつこく食ってくる!ってなかんじでしたがかけられず。アタリは以上、スレて(?)終了。僕の経験上に過ぎませんがワインドはいつも数投で見切られちゃうかんじですね。
ということでワインド6:ジグ4の比率に切り替え惰性キャストを繰り返しますが反応はなし。サゴシジャンプは1度ありましたが僕のまぼろしの可能性も否定できません。周りで釣れている様子もないのにどこからともなくサゴシ臭が漂ってきて回ってきた!とキャストを繰り返す僕とうえじゅん氏は若干頭おかしくなってるんじゃないかと思いますね。今冷静になって考えると。
ぼちぼち更新しようかなとtwitterを開いて目に飛び込んできたのはken2easyさんのつぶやきとその画像・・・あら、まだ終わってなかったすね。。。ふて寝1時間強。相変わらず反応もなく高浜でも行ってみるか話をしているとturuさん登場、ken2easyさんと同じポイントで短時間ですがいい目にあった模様。やっぱりそこか・・・
turuさんも去り、昼ごはんの鍋焼を煮込んでる途中、手持ち無沙汰なのでマナティーのしゃくりの練習。早くしゃくったり横にしゃくったり縦にしゃくったりゆるくしゃくったりググン?ん?何?重い?藻?いや首振ってるなあ?あれ?
ギョギョギョギョ~!大きく見えますが50cmはないです。まさかのボウズ逃れ。底のほうゆるしゃくり、結構手前できました。まったりしていた2人も一斉にジグを投げ出しますが特に何もなくワインドにも反応なく13時過ぎ舞鶴終了。
続きまして高浜へは14時過ぎ着。熟睡中のEを残し波止に向かうと準備をしている見慣れた漢、turuさんの姿が。かわいい孫のためにハマチを釣って帰ろうと外側で逆風に立ち向かいジグを投げまくる様は涙なしでは見られない光景です。僕が言うのもなんですがお体は大切に・・・
僕たちはといえばそうこうしているうちに運良く内側が空いて釣り座ゲット。追い風に乗ってジグやらマナティーやら投げまくる数時間。ちょっぴり期待を持たせた良型エソのバラシとサビキに群がる小アジの姿を除き、魚を見かけることなくやがて迎える夕暮れ。終了。
まず舞鶴。ベイトもおったし完全終了とは言い切れないようです。むしろこんな感じで1年中釣れ続くとか・・・わかりませんけど・・・それよりあっちのポイントのほうがよさそうですね。。。高浜はなんでしょうね。朝も大して釣れてなかったみたいです。まだダメか・・・次回は何もなければあそこ、ですね・・・ギョギョギョギョ~!

ワインドはアタリばっかりで釣れない!とお嘆きの諸兄に騙されたと思って一度使用いただきたいです。

Smith&Wesson(スミス&ウェッソン) Smith&Wesson (スミス&ウェッソン) SWCK105BL
なんとか使うことができました。かっこええ。買ったばっかりなので当たり前ですがよく切れます。ちなみに片手で刃の出し入れは厳しいです。
Comments:17
- 喜鶴 2010年2月14日 23:45
お疲れ様ですっ!!
ワインドって見切られやすいんですか???
てっきりリアクションバイトが強烈で釣れまくるイメージ一杯なワームです。
って、何気に何個も持っているけれど、釣った事ないのですわ・
- パイパンマン 2010年2月14日 23:48
こんばんは
昨日友人が敦賀で4匹釣ったそうですYO
- このさん 2010年2月15日 00:15
毎週毎週この寒さの中釣りしてれば頭もおかしくなりますって。
え、僕?
僕は寒いの嫌いだからお家でヌクヌクこたつ~。
去年は冬の間ずっとカレイ釣ってましたけど、ホントは今年はずっと働いてます。
いつか来る春を信じて。
- ycos 2010年2月15日 00:19
喜鶴様
なんだかよくわからないんですが数投で反応がなくなります。
タチウオでは最強なんですけどサゴシはジグで釣れなければ・・・って感じです。パイパンマン様
ご無沙汰です~そろそろ生えたんじゃ・・・
敦賀情報ありがとうございます!
イルカが入って湾内にサゴシを追い立てて、とかないですかね。。。- ycos 2010年2月15日 00:24
このさま
おつかれさまです。
僕も昔は寒いの大嫌いでしたが今では釣り場に行って予想より暖かいと「なんや・・・つまらんな・・・」とか嘯いてます。
今のうちいっぱい稼いでボート買って乗せてください~。- ナオ 2010年2月15日 10:45
おおーーーなんだかんだやっぱり釣られてますね~
今週はまた冷え込みますので釣れるかな?!
記事の内容からすると・・turuさん、ken2easyさんと同じ釣り場だったんでしょうね。私の正体見られた?!(笑)はーーーー最後に5匹釣れないかなぁ・・・。- たにしん 2010年2月15日 12:45
お疲れ様でした~(当日は仕事で参加できずすいません)
厳しいの一言ですね…今年もサゴシ釣れすぎの話も聞かず、サゴシ修行も終了しそうです。
天気いい日があればOBM湾へ出撃しますよ~♪
- マッチ 2010年2月15日 18:28
サゴンセス様こんばんは~ キキララパンツが聞きましたか?^^;
それはともかく サゴシ修行お疲れ様です♪ ちょっと寒いですが そろそろゴムボートもいかがでしょうか? ぜひぜひご一緒にコラボしていただきたいです^^- aorigure 2010年2月15日 20:12
こんばんわ。中1日釣行お疲れ様でした。(羨)
マナティ使い流石ですね。 私は釣れる気がしないので2、3投であきらめちゃいます。
水曜日釣行予定ですが思い切って境港でしょうか?- たまがんぞう 2010年2月15日 22:13
はじめまして、たまがんぞうといいます。
2月11日に北西角でやってた者です。ぶらぶらとネットを見てると当日のことが書かれていてビックリしました。
あの日は皆さんに助けられて感謝感謝の1日でございました。
あのサイズが回ってる情報を耳にしてなかったもので油断してタモ無しでした…汗つまらん日記を書いてますが、良かったら覗きにきてください~
http://plaza.rakuten.co.jp/shore/- ycos 2010年2月16日 00:23
ナオ様
はい、多分同じあたりです〜。
見られたからには生かしておくわけには・・・(笑)
みなさんの話を聞いていると短時間ですが楽しまれたご様子、うらやましいです。。。今週末まで続きますように・・・
5匹!なんと贅沢な・・・たにしん様
たにしんさんのいない週末は・・・(後略)
今シーズンは厳しいですね〜。
というか2007年シーズンが異常だっただけで
これが普通なんでしょうね。慣れました。
舞鶴は分かりませんが高浜はこれから期待です。
小浜湾・・・冬の時期アジが釣れるかは興味深いところですね〜。マッチ様
けろけろけろっぴパンツの効果はてきめんでした(笑)。
そういえば一度ニアミスと釣行後にお会いしただけでコラボはないっすね〜。
きたるべきコラボに備えパンツ買っておきます(笑)。aorigure様
仕事を挟んでの中1日釣行は危険な香りがしました。。。
マナティー使いというほどうまいわけでも過信しているわけでもないのですがしゃくってるのは結構楽しいです。
水曜日は、ずばり新潟ですね!(爆)たまがんぞう様
こんばんは。
実はいつもチェックさせていただいております(笑)。
昨日記事を拝見しまして書き込ませていただいたつもりが書きこめておりませんでした。。。
ちなみに僕はコメントいただきました「大阪のおっちゃん」のタモを勝手に拝借しすくおうとしましたがうまくいかず隣の方にバトンタッチしただけですので何もしていません(笑)。
またのぞきに行かせていただきますね〜。
ではでは。- turu 2010年2月16日 00:41
お疲れさまでした。高浜は午後の部もダメですか。
今のサゴシポイントはやっぱり舞鶴ですよ!!
次回は舞鶴に決定でしょうか?それともイルカまじりの敦賀?(敦賀に行きたい!しかしタイヤが。早く暖かくな~れっと)日曜日は朝7時から夜9時まで孫4人と遊びまくり疲れました。孫もいいけどやっぱり釣り最高!!です。- ycos 2010年2月16日 01:08
turu様
ありがとうございました。
あれからさっぱりでした。。。
週末は他のポイントでいい話が聞こえてこなければ舞鶴ですかね。。。今週行ったらもう終わってた、的な予感がひしひしとしますが・・・
ってか土曜あれだけ釣りして次の日14時間4人のお孫さんと遊びまくりって、参りました!
- 醤U 2010年2月16日 21:35
昨日帰ってきました~。
ワカサギ中止でしたがスキーと卓球を散々してぐったりでした。
サゴリンピック舞鶴会場お疲れさまです。予選通過だと思うので決勝がんばってください(笑)
なんとなく舞鶴は爆発より手堅く、って感じな気がします。
舞鶴でサゴシ20本!なんて見たことないなぁ~。
日曜日以降急激に気温が上がるようですが、どう影響するか楽しみ!
サヨリなら確実に爆釣モード突入なんでしょうが、ジャンキー病に感染したみたいで・・・(笑)
次も舞鶴っすか~。高浜行って思ったのは淡路サバPと波止の形状が酷似してますね~。かなり気に入りました。
そうそう、ycosさんの防寒着(&パンツ)カラーのレパートリーにびっくりです。
僕は汚れを考慮して釣り用の服はいつも同じ・・・(汗)
週末が楽しみです!!- ycos 2010年2月17日 00:56
醤U様
旅行おつかれさまです〜。
学校はお休みでしたか?
20本・・・舞鶴も昔はそれくらい釣れてたこともあったみたいですね。。。
そういわれればあの波止と似てますね。
レパートリーですか?そんなにないと思いますよ〜。
いつもカーキの着てますが11日はたまたま忘れたので・・・
週末がんばってください。- ひろごん42 2010年2月17日 17:26
お疲れ様でした~
きっちりキープされてます、お見事!
やはりワインドですか?二刀流でいかないと厳しそうですね。
練習しときます。- ycos 2010年2月18日 00:30
ひろごん42様
昼ご飯の準備してる時に何の気なしに竿振ってみたら釣れたのでまぐれみたいなもんです。。。
使うかどうかは別にしていつもジグとワインド2本は用意します。たいていはジグしか使いませんが今年はワインド率若干高しです。
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://ycos.s2.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/84
- Listed below are links to weblogs that reference
- 2/13 舞鶴市→高浜町 from Fish or …