- 2011年10月30日 22:18
つくしんぼう出撃7時。深場に行く前に通り道で軽くティップラン、ノーラン。涙をこらえて水深60mへ。まずは

待ってましたゼロじゃない70g。しかもクイックスプリング対応。ただし従来のものとは互換性なし。

ジャッカル(JACKALL) ビンビン玉 チューニングネクタイ ストレート
イカナゴールド。この色が一番堅い気がします。
こんな感じで鯛ラバスタート。すると

や、同じようなサイズのアオハタ(写真失念)をキャッチ・アンド・リリース。アタリは飽きない程度、というほど多くもなくちょっと少ない感じ。魚探の反応もいまいち。昨今釣り人の頭を悩ませるサバフグやサゴシについては前者は1バラシのみ、後者にいたってはこの日ジャンプすら見かけることはありませんでした。そんなこんなでヒット!ドラグを鳴らして抵抗する獲物と分かった瞬間のドキドキ感といったらもう。底付近での攻防の後、少しづつドラグを締め寄せてきます。この感じ、多分スズキかなあ思いつつ鯛であって欲しいという願いの一方で鯛と思ったらスズキ、スズキと思ったら鯛、なんてことが続いているのでスズキや!これは絶対!スズキ!クスリ!ダメ!ゼッタイ!そして見えてきた魚影。

ありがとうございました。ちょい小ぶりですが57cm。今年最後にもう1枚釣りたいと思っていたので喜びもひとしお。本釣行8割がた目標達成。
その後GPSの電池が切れたので一旦上陸前に軽くティップラン、ノーラン、涙で枕を濡らしながら上陸、11時。再出撃後はあわせる前からドラグを鳴らしてひったくっていった謎の獲物に初投入の遊動ビンビン玉を献上。切れた箇所と形状からおそらくサゴシではなく弱っていて切れたものと思われます。で、気になってそのあたりを流していると立派な根を発見。投入してみると一落としめから入れ食い。



エソ温泉発見。もちろんGPSに登録しました。
魚は諦めた後イカを狙おうと思っていましたが風が強くなりすぎて断念。14時過ぎ納竿。

1匹のみで小ぶりでしたが釣れてよかった。タチウオ以外の57cmの魚に「小ぶり」などという言葉を使おうとは2年前の僕は夢にも思わなかったであろうという話はどうでもいい情報です。どうでもよくない情報はイカは釣れてました。ゴムボの方は狙ってた場所が違いましたが30杯以上釣ってました。
ともかく、やっぱり鯛は楽しいですね。ギュッギュッギュッのギュッ!

リトルオーシャン(LITTLE OCEAN) カヤックフィッシング PFD I
今回より投入。ルアーケースが入るのはやっぱり便利ですわ。ビンビンやらジグやら詰め込んだケースをポケットに入れていますが思ったより重さを感じません。構造上そういうもんなんですかね。
- Newer: 11/3 食べるぶんには
- Older: 10/23 The beginning of a season
Comments:8
- やまモ 2011年10月31日 08:33
そりゃ、ステキな日曜日ギュッギュッギュッだったでしょうね。
57cm真鯛を小ぶりとは・・・・恐ろしい感性ですね。
釣りに行けていない私だったら1匹目の真鯛はもちろん、エソも容赦なくキープでした。
もう我慢の限界が近づいてきました。- ycos 2011年10月31日 12:39
やまモさま
だって前日に86cmとか釣ってる人いるんですもん。
57cmで大きな顔できないっしょ。
エソ根今度お教えします。
今週フェニックスが沈むくらいの釣果を期待してますよ!- 匿名 2011年10月31日 22:07
オレにとっちゃあ、60cm未満はクズだ(クスクス)
・・・ってな風情ですね。
大物狙いの方がどんどん感覚を狂わせるのはワタクシには理解し難い
事です。
エソ腺で60cmアップのエソを釣って、脳内が壊疽しない様に要注意
ですね。
- ホッシー 2011年10月31日 23:48
マダイウラヤマシイデス
日曜日が素敵だったことはよくわかりましたよ~ウキウキ感が伝わってきます
釣れてるときはバラシ、ダメ、ゼッタイの間違いでは・・・- うえじゅん 2011年11月 1日 08:19
そんだけ釣れたらMHさんに持ってったら台所で手を叩いて喜ぶのに、エソ。
- たにしん 2011年11月 1日 20:51
こんばんは~
真鯛いいですね♪
僕も年内にもう一匹釣りたいです!- madtaka 2011年11月 1日 21:05
ycosさん、こんばんは!
お疲れ様です。屈託のないあの笑顔で、「ギュッギュッギュッのギュッ!」って
言われたら、たまりませんね~。
「よっしゃ~、よっしゃ~、おっちゃんが何でも買うたる、買うたる!」って
成っちゃいますね~?!
え~と、釣りの話でしたっけ?(笑)
57cmの真鯛を小振りとなっ?!良いサイズですよ~!!- ycos 2011年11月 5日 16:36
お返事遅れてすみません。
ジジイRIST
クズは全部リリース、もちろん丘の上に(クスクス)
脳内?とっくの昔に壊疽してますよ。
ホッシー様鯛は一枚釣れるだけでその日満足してしまいますね。
バラシはもちろんダメ、ゼッタイ。
うえじゅん様そういえば昨日間違えてエソを持って帰ってきてしまった夢を見ました。頭真っ二つにしてました。
たにしん様真鯛を釣るために必要な要素の大部分は場所だと思います。
がんばってください。
madtaka様いえ86cmに比べれば・・・十分満足なんですけどね。
彼女の笑顔、最近屈託あるように見えるのは僕だけでしょうか。
怖いです。。。
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://ycos.s2.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/198
- Listed below are links to weblogs that reference
- 10/30 ステキな日曜日 from Fish or …