- 2011年10月16日 00:00

忘れた頃にいさりファイヤー!(byうえじゅんさん)
癒しのタチウオか、前2回の雪辱を果たすべくカヤックか。アオリイカへの募る想いがこの胸にあふれて弾けるビートを刻んで風に乗って君のもとに届けてカヤックに決定。朝は微妙ですが昼前からは釣り日和な予報が君の瞳でまぶしいくらいに輝きだすよ。
現地着は5時前ザッパーンおやすみなさい。おはようございます明るくなってもザッパーン。ってかなんでこんなにうねってんの?予報と違うし!なにやってんの!右舷の弾幕の薄さに怒りをぶつけるブライトさんの如くつぶやいてみても君はもう戻らない。
むむ!この海況の中飄々と準備中のゴムボーター発見。お久しぶりの九州発!川釣り派!(うそ)madtakaさんでした。うーん、多分ゴムボならなんとかなりそうな海況ですがカヤックは厳しそうな感じです。仮に出せたとしても絶対楽しくないやろうなあ、そんなことを考えながら海を眺めているとまずい、前2回と同じような感じにテンション下がってきた狂おしいほどにはりさけそうなmy heart。
あーあ。こんなことならタチウオ行っときゃよかった。いや、待てよ?今から帰れば夕まづめ間に合うんじゃね?淡路島行っちゃう?あるいは舞鶴でも釣れてるらしいしそっち行くのもありやな。一般的には常軌を逸しているプランがこともあろうにカヤックフィッシングを凌駕しようとしていたその時!
けたたましい音を立てて華麗なスピンターンとともにやってきた黄色いランボルギーニ・カウンタック!ガルウイングドアから颯爽と現れたのはこちらもおひさしぶりのやまモさんです。(一部フィクション)お仲間の方が別のポイントを偵察し、そちらのほうが波がややましだということでそちらに行かれるとのこと。この時点ではまだタチウオ優勢ながらもせっかくなので見に行ってみることにします。
到着。なるほど多少ましな気はしますがうーん。。。タチウオチェックメイト!みなさん先に準備を終えられて出ていかれましたがやまモさんはのんびりしてから出るとのこと。ま、せっかくなのでちょっとお話ししてから帰ることにするかな。
む、Akiさんのブログみたいに前振りが長くなってきましたのでそろそろ釣りに行こうと思います。ワぉおおおお~ん!大胆に要約するとやまモさんと雑談しているとうねりがちょっとましになってきたのであっさりカヤックに心変わり10時出艇。
浅場で軽くティップラン失敗後、軽くへこみながら沖へ。40mラインから5m刻みくらいで徐々に深場を攻めていきます。鯛が釣りたいので鯛ラバメイン。釣れないとわかっていてもね。50mラインくらいで

遊動式鯛ラバの先駆。
バラシが少ないかどうかは絶対数が少ないのでノーコメント。
一度フォール中のアタリを取り逃がしたのが悔しい。
うーん、渋い。今日がそういう日なのかそれともセブンスライドがダメなのかビンビン玉じゃないからか。と思ってビンビン玉に変更。数落とし後、巻いてきてそろそろ落とそうかとクラッチ切った瞬間になんかヒット!ウフフフ!巻けない!ドラグでるでる!これぞ鯛ラバの醍醐味!しんどい!楽しい!鯛だ!鯛に違いない!って思ってあげてみて鯛以外の場合はだいたいこいつなんですよね。


遅すぎた今シーズン初アオリイカ。
確か最大寸。でも20cmはありませんでした。

やっぱりオリーブアジ最強。
小一時間でなんとか7杯(1リリース)。入れ乗りの時間もあり、ティップが戻るアタリとか久しぶりで楽しかったです。16時半終了。

朝はどうなることかと思いましたがうん、楽しかった。ようやく呪いから解放された、のかな?ご一緒してくださった皆様ありがとうございました!
以上、強強打破がよく効いて眠れない午前3時。テンション高めで一気に更新しておやすみなさい。
乱文乱筆ご容赦ください。。。
- Newer: 10/23 The beginning of a season
- Older: 10/9 七刀
Comments:11
- gekito 2011年10月16日 13:53
イカ臭さは鈍ってないようで安心しました。
もう本当に釣れてますよ臭牙。よろしく。
いさりファイヤー!- madtaka 2011年10月16日 16:42
ycosさん、こんにちは!!
昨日は、お疲れ様でした。久しぶりにご一緒(といっても僅かな時間でしたが)できて、
楽しかったです。o(*^▽^*)oアオリだけでなく、スルメイカ(だと思います)まで、
獲るとは・・・恐るべし。- やまモ 2011年10月16日 20:12
まさかお会いする前に「いさりファイヤー!」と叫んていたとは!こちらご一緒したかったです。
カウンタック見えてました?アレが見えるのはやばいですね~。
久しぶりにお会いできて舞い上がってしましましたわ(^ε^)-☆!!- うえじゅん 2011年10月16日 20:22
いさりファイヤー!!!・・・
当の本人はぜんぜん燃えてないけどね。
ほんま前置き長過ぎや。。。
さて来週は頼みまっせ。
- たにしん 2011年10月16日 21:10
お疲れ様です~
イカ墨鉄砲は食らいませんでしたか?
北西風の季節になってきましたね。
今年もあと2ヶ月半…- ycos 2011年10月16日 21:21
gekito様
いさりファイヤー!イカ微臭刑事(デカ)です。
今年も臭牙の季節がやってきましたか。
沖磯アウト=カヤックアウトでしょうからその時は合同捜査しましょう!
madtaka様当日はありがとうございました!
短い間でしたがmadtakaさんの笑顔に癒されました。
スルメイカですか〜。まさか鯛ラバで釣れるとは思いませんでしたわ。
水深60mくらいですかさず50gのエギ落としてティップランやりましたが空振りでした。。。
やまモ様いさりファイヤー!
ムチャぶり乗っていただきありがとうございます!
次お会いするとき見えるのはフェラーリでしょうか。
しかしやまモさんがいなければ本気で浮かばずに帰ってしまうとこでした。本当ありがとうございました!うえじゅん様
いさりファイヤー!
長いといっても本家には良質共にかなわんけどね。
もっとイカ釣るぞイカ!
- ycos 2011年10月17日 12:32
たにしん 様
イカ墨ファイヤーはなんとか大丈夫でしたわ。
カヤックはあと数回出せれば御の字かな?
ぼちぼちサゴシに・・・
- Aki 2011年10月17日 12:49
はーい、スティーブ ! 元気かい?僕はお陰で元気を取り戻したようだよ。
イエーイ、さすがスティーブ。君は必ず成功すると思ってたよ。
だから驚きはしないさっ ! オーイヤー。さて次は僕の番さ。君の度肝を抜くように頑張ってみせるさ。
WAーハッハはは~。では海の浴場で。(笑)
- このすけ 2011年10月17日 13:21
ycos様、まいどっす。
すげー数の漁火ですね。
シーバスでけーなー。
8-9月に釣ったシーバスは脂がなくてダメでしたけど、そろそろ美味しくなってましたか?
イカは湾内の方がまだ残ってるみたいっすね。- なお 2011年10月17日 20:27
U氏の風前の灯火に油を注ぐべく発声、「いさりファイヤー!」
お見事です。
楽しかったようでなにより…
遊動タイプ気になってたんです。
なかなか良さげですね。
- ycos 2011年10月18日 00:26
Aki様
昼休みも高テンションですね。
風邪は年内いっぱいくらい引いていてもらっても全く支障ないですよ。このすけ様
味ですか。普通でしたね。でも僕魚の味分からないので。。。
イカはえ、こんな近くで?的なところで釣れました。楽でした。
なお様いさりファイヤー!
あんまり付かなかったみたいです。遊動は理屈はようわかるんですがどうなんでしょう。
ビンビン玉を遊動仕様にすべく目下研究中です。