- 2009年8月28日 19:59
何の感慨もありませんが35歳初の釣行は好調と噂されるツバスと(たぶん)期待を裏切らないタチウオを狙いに淡路島へ。早朝から深夜までルアーオンリー投げ倒し引き倒ししゃくり倒し。
まずは直前のネット情報に踊らされ、洲本を越え初の南あわじ市の某港でツバス狙い。夜明け前波止を偵察に行き高い堤防、巨大テトラ、帰りたくなりましたが我慢。午前5時、近くの釣り具屋の開店とともに駐車場代を払い車を止め、釣具屋のおばちゃんの前日のツバス爆釣情報に励まされて出撃。
釣り開始。テトラが怖いので先端付近でジグを放ってみますが目の前に一文字。なんか青物釣れる気しません。ルアーマンは僕以外に一人。慣れた足取りでテトラを渡っておられます。文字通り朝飯前ですね。とにかくテトラがでかい。わたれる場所を探して右往左往。ふと見るとルアーマンの竿が満月に曲がっています。ばれましたがツバスらしき魚を確認。
ようやくいい足場を発見し、おそるおそるテトラをわたり釣り開始。投げても投げてもアタリすらありませんが。しばらくすると波が僕が乗ってるテトラの周りのテトラを洗い出し危険を感じて撤退。その後も渡れる場所を探してテトラをさまよっているうちに隙間にデジカメを奉納。はい終了は10時前。ちなみにもう一人のルアーマンは5バラシ内側で1ゲット。今日は荒れてるからだめっぽい、とのことでした。多分もう行かないと思います土生港。言っちゃった!
沼島を臨む
さようなら南あわじ市。小一時間の昼寝を挟み、洲本を越え一路パルシェ香りの湯へ。入浴と昼寝の至福の時を経て困った時のNewシーバイト到着は14時過ぎ。店主と各所検討を行った結果、いつもの場所で決定。またサバが釣れだしてるんですって。
到着。サバ狙いらしき常連さんがポイントに並んでいいサイズのアジをぽつぽつと釣り上げていますが、赤い!海が通常の3倍です。しばらくジグを投げてみたりもしますがもちろん何もなし。常連さんも帰って行き、経験上サバは釣れない雰囲気、加えて赤潮。タチウオもなんか微妙かなあ、ということで場所移動を決断。
続いてポイントS。ここでタチウオ釣りは初めてです。とりあえずジグ投げからスタートしますが結果は書くまでもありません。ふと隣を見るとエギンガーがぽつぽつ釣ってます。真似してエギをしゃくってみますがリーダー7号と僕の腕ではどうしようもないようです。あきらめてワインド開始。
完全ボウズの5文字が頭をよぎる午後7時頃、隣のルアーマンが釣れたのを皮切りに時合開始。1キャスト1ヒットが7回。1バラシで6匹。その間30分くらいでしょうか。その後はアタリ一つなく海も荒れてきたので移動。20時過ぎ移動。
続いてポイントT。ここは過去にタチウオ釣ったことあります。実績のある外側は荒れていてアウト。内側で竿を振るも咬み跡1箇所で22時過ぎ終了。
苦しい釣行でした。翼港と迷ったんですけど嫌いなので土生港に行ってしまったのがそもそもの失敗でした。回遊魚は難しいなあ。
Comments:12
- 醤U 2009年8月29日 00:34
デジカメ奉納…ですか。。。
土生港の状況、ネットじゃよう分からなかったですけどそんなもんだったんですね…参考になります。
太刀魚は相変わらずのようで何より、サバPオンリーで青物、太刀魚と行って来ようっと。トツカアジの用意もですね~。ちなみに土生の一文字ではシイラも釣れるんですって。どっかで見ました。
気になるのはT、淡路島通になりつつある僕には翼港以外思いつかないのですが…。。。日曜また報告するんで^^月曜からは学校、はああ。ではでは
- 醤U 2009年8月29日 18:57
連投失礼いたします…速報。
本日例の釣具店に電話1本。サバ金曜はあかんかったけど木曜と土曜午前は良かったみたいです。ファイト一発ですね。
仇はちゃんと取りますんで…。はよ寝ないと。- 醤U 2009年8月29日 18:58
連投失礼いたします…速報。
本日例の釣具店に電話1本。サバ金曜はあかんかったけど木曜と土曜午前は良かったみたいです。土曜日は15,6本…ファイト一発ですね。
仇はちゃんと取りますんで…。はよ寝ないと。- たにしん 2009年8月29日 23:42
淡路島横断お疲れ様です。
まさかデジカメをロストするとは、お気の毒です…
淡路島は、ツバス・タチウオ・サバが防波堤から狙えるので魚影の濃いところですね♪
これからはアオリが本番ですね。自分もアオリ残業がんばります!
- うえじゅん 2009年8月30日 09:17
いろいろありがとうございました。
奉納神事の甲斐もなく、何かの祟りなんでしょうか?アジ貧果・・・。
次週初の単独手漕ぎ、アオリ爆を期待します。- ycos 2009年8月30日 13:22
醤U様
都志、津名、鳥飼、炬口・・・
月曜、相性の悪い嫌いなTへのリベンジを考えてます。
結果書き込みお待ちしております〜。たにしん様
デジカメは買い替えるいい機会だと思って割り切りました。
僕もこれからしばらくアオリモードでがんばります。うえじゅん様
こちらこそ結構なものをいただきありがとうございました。
アジは釣れなくてよかったと思ってます。しばらくアオリオンリーでやるのにアジ釣れてたらアオリに集中できないので。来週はゴムボごと若狭湾に奉納してきたいと思います。- 醤U 2009年8月30日 18:52
お待ちされたので^^いつもの場所、尺アジが上がりました。誰が?いえ、ホントに僕なんですよ!なんかshoreから尺、ボートで25cmじゃ悪い事しちゃった気がしますわ。
ちなみにゴマサバ:35cm1本(お隣)、尺アジは別の人がもう1本掛けて見えるとこまで寄せるもプッチンはいさようなら。。。25cm級マアジ+22cm級マルアジ1人0~10匹。
太刀魚はフックが甘くなっていたせいかバラシ頻発、5アタリ3ヒット2バラシで1本しかゲットできませんでしたがアジが全てを払拭したようです。
ちなみに、青物は×。買ったばかりのピンテールチューンは空しく泳いでいました。アオリは虐待クラス(笑)が沸いています。
リベンジ頑張って下さいね^^ycosさんの腕と1.8号エギならチビアオリ保険にかけとくとボウズは無い気がします。ではでは- 醤U 2009年8月30日 20:20
商品リンクの貼り方教えてください~(T-T)/
- ycos 2009年8月30日 21:14
醤Uさま
情報ありがとうございます~。
お、尺アジおめでとうございます~。僕29.5止まりなんですよね。。。>なんかshoreから尺、ボートで25cmじゃ悪い事しちゃった気がしますわ。
うれしいのはよく分かりますが他のブログには書かないようにしてくださいね。
喧嘩売ってるんなら別ですけど。さて、釣行迷っとります。どうしましょうかね。
商品リンクの件は
http://www.naturum.co.jp/buddy/buddy03.asp
どうぞ。
- ししょー 2009年8月31日 11:56
こんにちは。お久しぶりです。
大変な淡路島ラン&ガンでしたね。
土生港のテトラの巨大さはホンマ半端ね~ですもんね。
あの間に落ちでもしたら命にかかわるので慎重すぎるくらい慎重にされて大正解ですよ。それと赤潮。最近東浦特に洲本近辺は酷いですね。僕も今年の春のメバリングでエライ目にあいました。
これから秋のルアーシーズン、青物太刀魚メッキアオリイカと釣りモノ豊富で大阪湾和歌山若狭と足を延ばす機会がグググッと増えそうです。1ヶ月リハビリで行けなかった分足首にマグネットコーティングしてでも行き倒しますよ~。
ではでは良い釣りを。
- ひろごん42 2009年8月31日 13:07
ycosさんこんにちわ。
今度はデジカメロストですか〜それも初めて聞きましたよ!
それってロッド1本買うのと同じでは...あまり言わない方がいいですね...
釣果の方はねばり勝ちってところでしょうか。さすがですね〜
しかし相変わらず行動範囲の広さは脱毛!いや脱帽...- ycos 2009年8月31日 16:45
ししょー様
あのテトラはちょっとびびりました。
一瞬越前海岸来たのかと思いましたわ。
足?
あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。ひろごん42様
抜かないでください~。。。ふさふさですけど(笑)。
ロッド?買えますね~(笑)。リールだって買えますよ(泣)。
しかし、奉納してから釣果が振るわないのはなぜでしょう。。。
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://ycos.s2.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/37
- Listed below are links to weblogs that reference
- 8/27 南あわじ市→淡路市 from Fish or …