- 2010年11月 5日 00:07
文化の日?もちろんサゴシ調査です。不倫もサゴシも文化です。今回は久しぶりのE様を連れての釣行。さくっと釣っていただきましょう。舞台は舞鶴です。
6時00分 開始。寒い。
7時00分 釣れない。E様キャスティング練習開始早々サバフグゲット。
8時00分 近くに寄ってきた潮目に沿って【新品】オンスタックルデザイン:マナティー 90mm MT-K4:ケイムラ・オレンジ/ゴールドラメ(...
サンセットオレンジは好きですがこれでは釣ったことないです。
マナティーケイムラ仕様の費用対効果には懐疑的。
をしゃくっていると不意にドン!サバフグやめて・・・サバフグやめて・・・サバフグやめて・・・僕の切なる願いに応えるがごとく見えてきたのは
45cmくらい?今週もなんとかサゴシボウズ逃れ。このチューンで初めてサゴシ釣ったぜ!スレ気味ですが・・・
10時00分 サゴシジャンプもサバフグもなし。朝飯喰ったらバタンキュー。
12時00分 いやいや再開。
12時30分 サゴシヒットポイントでやる気なくしゃくるマナティーにググン。はあ、サゴシではないけどサバフグでもないなあ、なんやろ。
冷静に考えるとこいつしかいませんね。40cm弱。お引き取り願います。
13時30分 移動。
14時30分 ジアザーサイドへ。はるか遠くですがサゴシジャンプの目撃した場所で開始。
15時00分 小移動。ここで終わることを決意。
16時00分 遠方でサゴシジャンプ頻発。届かなくても釣れることを信じて投げて裏切られ。射程範囲内は一度だけ、空振り。
17時30分 見えなくなったので終了。
気がついたら1日やってしまいました。E様お付き合いありがとうございました。次回こそは。ボウズは逃れて何よりですが1匹の壁がなかなか超えられませんね。まだ時期的に早いので仕方ありませんが。特筆すべきはサバフグ、だいぶ少なくなった印象です。冷え込んだせいでしょうか。この調子で寒くなってもらってサゴシにどとんと湾内に入ってきていただきたいと存じますですわね。ごきげんよう。
- Newer: 11/6 ネバーランド
- Older: 10/30 ニライカナイ
Comments:2
- 醤U 2010年11月 7日 14:55
文化はやっぱりとうもろこしです。あとラウンドワン。
8時頃といえば大鍋でぐつぐつ煮込んでました。
おお、師匠チューン初サゴシおめでとうございます。
舞鶴の貴公子にも是非入魂していただきたい逸品ですよね。
来週はどっちか未定ですが、サゴシもぼちぼち行きたいっす~。- ycos 2010年11月 7日 17:33
醤U様
ありがとうございます。ダブルフックでもフッキングに問題ないかはこれだけではまだ判断できないですけどね。