- 2012年2月 5日 11:28

奥に見えるのは最近マダイばっか釣ってる知らないオジサンです。キモーイ。(実際は僕のほうがキモイです)
当日の予報は波問題なし昼に近づくにつれ強風。朝一深めを探って風が強くなってきたら湾内へ、という何の変哲もないいちいちブログに書く価値もない平凡な作戦、いや作戦とか名乗るのもおこがましいわ!バカモン!地獄に堕ちろ!スーパーウルトラマグナム鯛ラバとなんとなくスロージャークタックルの2本体制。目標、エソ以外の30cm以上の何か、憧れ、真鯛。7時前出艇。
遠い!30分くらいで漕ぎ疲れた根性なしのもやしカヤッカー、略してモヤッカーの僕は35mラインからスタート。ビンビン玉はまあこの水深なら45g、ネクタイ最初のオレンジゴールドラメに反応なく

ジャッカル(JACKALL) ビンビン玉 チューニングネクタイ ストレート
イカナゴールド。
ちなみにイカナゴは「玉筋魚」と書きます☆
にチェンジした一落とし目。ググン。ああ、なんとなく分かるわこの引き。お前さんやろ。

32cm。嬉々としてキープ。贅沢は言いません。
その後34mから急に35mに落ち込んでる場所とか発見して重点的に流して空振りしたり40mラインに向けて漕ぎ出すもあまりに平坦な地形に37mくらいで諦めたり時は流れて同サイズをもう一匹追加するも、「むしゃくしゃしてやった。相手はホウボウなら誰でも良かった。今は反省している。」的リリース。

深場をあきらめ30mラインをうろうろ。ごくごくごくごくごくごくたま〜〜〜〜〜〜にアタリはありますがどれもホウボウっぽい。鯛ラバと睡魔とYシャツと私。実は眠気対策に持参していたスロージャークタックルを手に取りジャッ、ジャッ、ジャッ、ジャッ、コツン、ジィー!ヒット!こういう釣りって上がってくるまで何の魚かわからない楽しみがありますよね。だいぶ分かるようになってきましたが。ちなみにこいつはわかりませんでした。

38cm。まだまだ修行不足ですね。

その後調子に乗ってしゃくり続けてみるも何もなし。うえじゅんさんトラブルで先上がり、風も強くなってきたのでえっちらおっちら12時過ぎ着岸。
ジグで久しぶりに魚を釣りました。スロージャークになっていたのかどうかは釈然としないところですがなんか楽しかったのでしばらくがんばります。うえじゅんさんありがとうございました。またこじんまりとやりましょう。と言いつつ次回はサゴシだよ。

なんとなくスロージャークしたロッド。謳い文句は「汎用性の高いライトジギングモデル。ハイピッチで誘ってスローピッチで喰わせる、といったテクニカルなゲームに対応する、ベテランジギンガーも納得のクオリティ。タチウオ、青物、マダイ、シーバスがターゲット。」ですが・・・

2ピース派の僕には専用ロッドの選択肢がないので
これを使ってみることにしました。
某キタガワで安売りしてたので買ってみた9,800円。
正月に買えば5,000円だったのは忘れよう。
- Newer: 2/11 箸にも棒にも
- Older: 1/28 つれまつれる
Comments:5
- アダモちゃん(今回で終わり) 2012年2月 6日 12:41
星空、羨ましいなあ。
しかし相変わらずお兄さん方は元気だなや~。
なるほど、しかしホーボー38cmはでかくね?刺身いけるべ。
専用ロッドもそのうち2ピース出ると思うんだけど・・・
(オシアジガー左巻き出たように。)
某キタガワ、昨日は珍しく混んでましたな。。。- やまモ 2012年2月 6日 19:18
みなさん、ホウボウってよー釣りますよね。
我が家の刺身ランキングではかなり上位ですので欲しいぐらいです。マジで。それより、先日会ったときの事の加筆って何です?
あれから夜も眠れないのですが・・・(笑)?- madtaka 2012年2月 6日 19:18
ycosさん、こんばんは!
お疲れ様です。
「スローっぽいジャークのようなもの」!
グーグーに効果絶大では、ないですか?!
私も試していますが、なかなか結果が出ません・・・(泣)
ゼブラっぽいグローチックなやつは、ESOに効果絶大でしたが・・・(笑)- たにしん 2012年2月 8日 20:47
こんばんは~
ホウボウは元気ですね。
サゴシもパッとしないのでヤリイカはどうですか?- ycos 2012年2月12日 21:37
アダモちゃん?
2ピース見つけましたよ。専用ってわけではなさそうですが。
買うかどうかはスナッチ次第ですね。
やまモ様すいませんわかりにくくて。。。場所バレの関係でやまモさんに遭遇したことをあえて書かずにおきましたがみなさん書いておられたのでじゃあ僕も加筆しますと言いつつそれを忘れてしまってました。。。
ホウボウは年から年中釣れますね。なんなんでしょう。
madtaka様今冬はグーグーで練習して春の本番に備えようと思います。
ゼブラグロー、釣れるんですかね?(エソ以外)
ああ、ジグが増えていきます・・・
たにしん様そうっすね〜。
ヤリイカ好調みたいですね。
どこも人多そうですが・・・
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://ycos.s2.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/214
- Listed below are links to weblogs that reference
- 2/4 スローっぽいジャークのようなもの from Fish or …