- 2011年7月18日 22:48
到着は15時半頃、いつものポイント。人は少なめ。釣れてる様子なし。ひどい赤潮。そこそこの場所確保。常連さんもやってくるがなんか少ない。うーん、怪しい。
サビキの準備をしながら常連さんの話を聞いているとトツカアジ狙い。ああ、なるほど。終わったのね。ならばと

今年もお世話になりました。
から

7号。
にチェンジ、トツカアジ狙いに変更!

小アジ入れ食い!20cm位のマルアジ、小サバ混じりで多分3桁くらい釣りましたが無言でオールリリース。それ以外はトツカにはほど遠い20cm前半くらいのマアジが全体で4〜5匹釣れている程度でした。業を煮やして18時すぎ終了。
サビキをぼちぼち片付けていると先端のジギンガーさんご一行が日暮れとともにお帰りになり一級ポイントを確保、そしてタチウオの部開始は19時前。僕以外にタチウオ狙いは4〜5人、多分釣れていないということでしょう。明らか少ないです。波風のない絶好の釣日和。タナを変えシャクリのスピードや幅を変えたりあれこれ試してみますがキッスすらありません。周りに浮かぶ赤い電気ウキたちも変化は見られません。クーラーに座りながらしゃくるまったりワインドを続けること小一時間、不意にドン!この引きは間違いない!


メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ワインドモデル ZAT-862MW
このロッドではタチウオ初ゲット。必要十分ですね。
あと続くか!と思いましたがその後はアタリもなく周りも全く釣れておらず帰りにマックスにも寄りたいのもあり21時終了。
サバは少なくともこのポイントは終了した模様です。島内でも他の場所ではまだ釣れそうですね。ってか神戸でも和歌山でも釣れてますが、今季のサバは積極的に狙うのは一応終了としたいと思います。一応ですが。タチウオは始まった、んでしょうか、これ。限りなく単発ぽかったですが。ほとんど釣れないが釣れればまともなサイズ、といった状況なんでしょうか。引き続き調査します。
- Newer: 7/23 醒めない夢
- Older: 7/16 sixty nine
Comments:8
- 撃投 2011年7月19日 07:42
タイトルに未来を感じます。
去年のようなタチウオスパークに期待しましょう。
マゴチも忘れないでね★
- うえじゅん 2011年7月20日 07:53
ボケ!カス!
ボケといえば・・・ってもういいね。
ふなさんのためにもタチウオ湧かしておいてください。
よろしく。- たにしん 2011年7月20日 19:34
こんばんは~
小魚の猛攻撃…活性が高いです!
太刀魚の顔も見れて、坊主逃れっすね。- ycos 2011年7月21日 01:17
ゲッキー様
タイトルだけでもちょっとかっこよくしてみました。
タチウオ遅れてるだけと信じたいですね。
マゴチ。。。忘れたわけでは。。。
ドッキー様だから覚えてないの!誰といったのよ!?
タチウオこれからこれから!
ほんまかな。。。
たにしん様小アジは湧いてましたね〜。
小サバが出だしたらこの釣り場の大サバは終了な感じです。
前日うはうはだったのでこれくらいでちょうどいいです。
ということにしておきます(笑)。- SUBERIST 2011年7月21日 23:46
「トンカツアジ」だと思っておりましたが、「トツカアジ」だったん
ですね~
あのヨットスクールと何らかの関係があるのでしょうか?
まぁ、どーでも良いですね・・・
しかし、前日にあれだけの釣果がありながら、次の日には島
渡りとは!
師と言い、お相方様と言い、通常の人間の5倍のエネルギー
ゲインがおありなのですね^^;- hiragon 2011年7月22日 00:58
ポイント305の偵察お疲れ様でした
もう私にはその輝かしい戦績は
二の次でありまして・・・・
次回どこで、どういうふうに、ナニして
アレするのかそちらの興味に移行して
おります(^。^)y- .。oO冗談ですYO!
そのアジ噂で聞いたことあります
デカいらしいですね- madtaka 2011年7月22日 08:33
ycosさん、おはようござます!!
お疲れ様です。鯖終わりましたか、タチウオ始まりましたか。
オカッパリも、これからですか?
次、何狙いで浮かれますか?泉南の「トツカアジ」でかいらしいですね~!
なんでも、ハマチサイズだとか・・・・
そんなアジ、釣ってみたい!食べてみたい!- ycos 2011年7月24日 18:13
スッベー様
トツカといえば僕もヨットスクール世代ですが
大きくて両手(10本の指)で掴まないと掴めないからトツカアジなんですって。
それにしてもガンダムの5倍のエネルギーゲインは何を基準にしているんでしょうか。
ゴーン様僕も期待してますよ!
ナチュブロ退会にならぬ程度にお気をつけ下さい。
トツカアジ、僕も釣れてるのは見たことありますが釣ったことはないですわ。
madtaka様サバも僕の行ってる場所以外ではまだ釣れているようです。どうしようかな。
とりあえずはカヤックで鯛とタチウオの2本立てで夏を乗り切りたいと思います。
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://ycos.s2.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/179
- Listed below are links to weblogs that reference
- 7/17 終焉、そして始動 from Fish or …