- 2011年1月 9日 14:30
うえじゅんさんに連れられて走ること200km超え、時間にして3時間弱。こりゃ遠い。。。今回ごいっしょさせていただきましたのはふなさん、aorigureさん、らずくん、初めましてはやまモさん、madtakaさん。(偶然車並び順)
出船は7時頃。途中気になる潮目を鯛ラバで打ちつつ潮が動いていそうな湾口のほうへ。鯛ラバ打ちますがアタリっぽいのが一度のみ。渋い。渋すぎる。ううう、もう我慢できない・・・!!!ティップランじゃ!水深50mオーバー。底取りに苦労しながらもしばらく攻めているとしゃくりとしゃくりの間でヒット!隣では一投目からいきなりうえじゅんさんヒット!うえじゅんさんはかなりの大物ですが僕のは小さい模様。そして数分後、僕の前に姿を現した2011年記念すべき初獲物は・・・!

なんでやねん!
非常に複雑です。良型ゲットに顔がほころぶうえじゅんさんを横目に繰り返すシャクリステイ。そして、違和感→アワセ→根掛かり?→動いてる?→動いてない?→根掛かり?→いや動いてる?→でも全然引かない???といった感じで見えてきたのは良型アオリイカ。よっしゃ!墨を吐かれないようにとランディングにもたついているとジェット噴射!吐かれたのは水でしたがエギから離れ水中に去っていくアオリイカを見送る僕がそこにいたわけで、父さん。
その後もうえじゅんさんゲット、僕1ばらしと流すたびイカの反応があるポイントを発見。風もいい感じに吹いていますが、なかなか追加できません。そろそろ湾内に戻ろうかとラスト一流し、祈る気持ちでしゃくり→ステイ、先ほどと同じような違和感でアワセ!さっきよりは軽いなといった感じで上がってきたのは

胴長20cmちょい。OKOK!
はあ、一安心。次は魚です。湾内に戻り鯛ラバ修行。うえじゅんさんのガイドにより縦横無尽に湾内を駆け巡り鯛ラバを打ちまくること数時間。途中madtakaさんの大物
気がつくと14時。出船場所の湾口近くで最後のチャンスに賭けます。50数mラインから鯛ラバ爆撃スタート。風が強く徐々に岸に近づいてゆくボート。50m・・・49m・・・48m・・・47m・・・46m・・・うう・・・もう我慢できん!ティップラン投入!しっかりと大きめにしゃくってアッピールすること数シャクリ、コツン!のった!はいドン!

測るの忘れましたが多分25cmオーバー。満足しこれにて終了。その後湯を沸かしてラーメン座談会を行うも写真撮影を怠るというブロガーらしからぬ失態をおかしましたことをお詫びしてこの文章を閉じたいと思います。
ご一緒させていただきましたみなさまありがとうございました!

イカしか釣ったことのないアジングロッド。以前折ったアーマークラッドが修理から返ってこないため緊急出動。最初はこのロッドを使ってました。専用ロッドを購入してから今回改めてこのロッドを使用しましたが、軽いしグリップ短いしバットそれなりにしっかりしてるし僕の腕ではこの竿で十分な気がしました。
Comments:29
- 無テクのルアーマン 2011年1月 9日 23:21
こんばんわ!
南の海では、まだイカ釣れますかぁ〜!!
良型ですなぁ〜〜〜〜!!
でも、そのくらいになると、身も硬くなってきて
刺身では食べないんですけど(僕はです)、どないして
食べてます???宮津湾でジグシャクッてきましたが、サゴシの
バラシ一度だけでした・・・。
これが、回り出したんならエエんすけどね。
多分、たまたまでしょう・・・。- うえじゅん 2011年1月 9日 23:27
ごめんなさい。
イトヨリとエソくらいは釣らせてあげたかった。
でもほんと冬の南はあんなのなんよ。
懲りてなかったらまた行こうや。
もちろん貧果覚悟でお願いします。
- ycos 2011年1月 9日 23:29
無テク様
今回は刺身と鍋に入れました〜。普通にうまかった、かな?
こんな時期に釣れるなんて一部を除いた日本海側では考えられないっすよね。
バラシありましたか!たまたまじゃないことを祈りたいです。。。魚釣りたい!- madtaka 2011年1月 9日 23:33
ycosさん、こんばんは!
初の南遠征、お疲れ様でした!
軟体生物関係は、かなりお強いとお見受けしました!
私は、こっちが苦手で、ycosさんのように
「う・・・もう我慢できん!ティップラン投入・・・
・・・のった!はいドン!」
⇒イカなら、いつでも獲ったるで~
みたいな切り札をお持ちの方が、羨ましいです!また、海でお会いしましたら、宜しくお願いいたします
- ycos 2011年1月 9日 23:34
うえじゅん様
ありがとうございました。
イカ2杯、十分すぎます。上出来です。
良型真鯛とイトヨリとスマートフォンの存在も確認できましたし。
次回は魚類釣ります!またよろしくお願いします。- madtaka 2011年1月 9日 23:46
ycosさん、こんばんは!
度々すみません、書き忘れましたが、
リンクさせて頂いてよろしいでしょうか?- ycos 2011年1月 9日 23:48
madtaka様
おつかれさまでした。
いえいえ僕というよりティップランという釣法がすごいんですよ〜。
しかし、ド迫力の真鯛の前にはすべてが消え失せてしまいますね〜。
こちらこそよろしくお願いします〜。リンクもありがとうございます。こちらもさせていただきます。- やまモ 2011年1月10日 00:21
ycosさん。こんにちは。昨日はありがとうございました!!
みなさんのおかげでとても楽しい一日でした!
ycosさんの秘めたパワーはふなさんからもよーく聞いています。
これからもご一緒になる機会がたくさんあると思いますが楽しみにしています。
よろしくお願いします!!- らずくん 2011年1月10日 00:24
ycosさん、昨日はおつかれさまでした!!
僕もイカで粘ってたら良かったんですが、魚狙いに固執してしまって全てが中途半端になってしまいましたわ(笑)
南はちょっと遠いですが、また行きましょう!!- ycos 2011年1月10日 01:46
やまモ様
こちらこそありがとうございました~。
ふなさんはいったい何を話してるんでしょう(笑)。
南はあまり行けないかもしれませんがまた北でお会いできると思います。どうぞよろしくお願いします。らずくん
お疲れさまでした~。
早々にさくっとイカゲットされてたのはさすがですよね~。
滋賀からはちょっと遠いですが十分許容範囲ですね。
というか僕は運転してませんのでえらそうなことは言えませんが・・・
またお会いしましたらよろしくです~。
- aorigure 2011年1月10日 07:56
デビュー戦お疲れ様でした。
なかなか渋かったです。魚だけでは駄目なんですね。
大変勉強になりました。
次回はタコ狙い頑張ります。
またご一緒宜しくお願いします。- ycos 2011年1月10日 09:36
gureさま
わざわざ遠くまでありがとうございました。
娘さんのお誕生日とは知らずタコをリリースしてしまい申し訳ございませんでした。
次回は是非テイップランのご用意を。- たにしん 2011年1月10日 10:03
お疲れ様でした~
ついに南デビューおめでとうございます(笑)
そちらは、アオリが居るんですね。
でも、真鯛がいると、ワクワクしますね。
家からは遠いな…(^_^;)- このさん 2011年1月10日 10:57
軟体プロ、さすが確実に獲りますねえ、タコ。(爆)
ジグでタコ、エギでタコ、次はタイラバでタコか?
イカって冬でも釣れるんすね。
どこに行けば魚は釣れるんでしょうか?- Anonymous 2011年1月10日 18:24
お疲れ様でした。2011年まで引っ張りますね。
ええなぁタコ。
イカも普通にすごいけど・・魚釣りましょう。魚!
- ycos 2011年1月10日 20:28
たにしん様
ありがとうございます。
世の中にはこの釣り場からからそちらへ連チャンで釣りに行く人もいますから大丈夫ですよ!気合いです!(笑)
このさま釣れたのはこのさまポイントの近くですよ。
一度狙ってみてください。
このポイントは水温の関係で1年中狙えるみたいですね。
魚についてはむしろ僕が聞きたい今日この頃です。
撃投様名乗らなくても文体で見分けがつくようになった僕ですが、魚釣りたいです。特に歯が鋭くて臭い魚。
- カイザー 2011年1月10日 20:46
お疲れさまでした^^
南デビューだったんですねぇ!一発目でタコっていうのがイイ感じですね
その水深でアタリをキャッチできるのはサスガですね^^
オイラは南では一度も良い思いしたことないんで羨ましいですよ~- ycos 2011年1月10日 21:28
カイザー様
タコ、じゃなくてイカはなんだかはっきりしないあたりばかりでしたが、へえ、こんなにおるんや、という印象でした。
ジギングロッドでティップランをやってのける豪腕カイザーさんなら余裕で釣れますよ!- ふな 2011年1月11日 07:16
た、タコ釣ってたんすね
ネタとしては100点ぢゃないっすかw
しかし渋かったですね
これなら堤防からのほうがましでしょうか?
次の出航場所に悩みます…
- がうじ 2011年1月11日 22:16
ycosさん あけおめっす!
初南遠征に同行できなくて申し訳なかったです><;
しかし結構渋いですね・・・
早く初釣り行きたいんですが、、、
今年も宜しくお願いします!
- ycos 2011年1月11日 22:48
ふな様
あれ?言ってませんでしたっけ?
おいしいといえばおいしかったんですがこれで終わるのかと思ったらイカ釣れてよかったすわ。
堤防はさっぱりですね〜。。。
それならこの場所で一発賭けたほうがいいんじゃないでしょうか。保険にイカもありますし。
がうじ様今年もよろしくお願いします!
これで渋いんですね〜。
ボウズ続きの僕にとっては大満足でしたよ!(笑)
またしばらく雪にまみれて存在しないサゴシを追いかける苦行に戻りますがたまに顔出させてもらいますのでよろしくお願いしますね!- なお 2011年1月11日 23:18
南デビュー、お疲れでした!
年末からすっかり「たこンガー」ですな。
サカナの薄い海中、なかなか結果でるのは困難やけど通って出会い頭待つしかないんかなぁ・・
いや、でもイカはお見事っす!- ycos 2011年1月12日 00:51
なお様
ありがとうございます。どうやらタコの呪いにかかってしまったようです。
イカは釣れるとは聞いていたのですがそんな簡単に釣れんやろうと思ったら意外に簡単に釣れました。でもティップランとスーパー船頭さんのおかげですね〜。
魚が釣れるのはいつになることやら・・・- SUBERIST 2011年1月12日 01:49
こんばんは、遅コメすみません^^;
今年のお初が“タコ”とは・・・申し訳ありませんが、激ウケでした^^
でもシッカリとアオリゲットで羨ましいですよ、ホント!
何にも釣れんより・・・ってか、今の時期の25cmアオリイカなら、
“6~8サゴー”と等価交換ですね(笑)- デジ 2011年1月12日 11:12
激遅コメお許し下さい。
つぶやきで見せて頂いたアオリさんの前に蛸様ゲットでしたが
ほとんど、蛸を釣ったことがないのですが、浮き上がってくる時に舞うように足を暴れてくる姿が好きなのですが 夏のイメージで予想外のお土産が出来ましたね。極寒の中、お疲れ様でした。
- ycos 2011年1月13日 01:11
SUBERIST様
コメントありがとうございます。
昨年末からタコに好かれてるみたいです。
本当、どうしたらいいんでしょう。。。
しかし今年の1サゴーは25cmアオリイカくらいの価値が・・・うーん、ないか。。。
どちらにせよ魚釣りたいです。
デジ様タコ小さいのでリリースしちゃいました。
キス狙ってたらたまに引っかかってきますね。
どちらにせよ魚釣りたいです。- ZEN 2011年1月19日 22:50
ycosさん、まいどです。
昨年で完全にイカ釣り名人、ティップラン師匠ですね。
画像ではかなり大きく感じましたが、写真の撮り方もジョーズ。
チャンピヨ~ン。(笑)。- ししょー 2011年1月20日 12:46
遅くなりましたが
明けましておめでとうございます。僕の方はまだ闘病中ですが当ブログは毎週チェックいたしておりまっす
早く釣りに行ける健全なる魂が宿る精神と肉体になりたいです
楽しんごの群れビデオに撮影してよろしいですか?
(これまたマニアックな・・)- ycos 2011年1月26日 00:54
ZEN様
返事遅くなってすみません。。。
いやあ、ティップランがすごいんです。
おかげでイカの大きさの基準もめちゃくちゃです。
ししょー様
お返事遅れましてすみません。
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
毎週チェックいただいている上にそこ突っ込んでいただけて大変嬉しいです。よし、許可するぞ。