- 2011年4月30日 20:10
この日は僕のカヤックデビュー祝うかのようにナイスコンディション。四方八方から襲う様々な大きさの波、常に僕を行く手を阻む逆風、挙句の果てに突然の冷たい雨。

今日はすべてこれで通しました。
をしゃくっているとヒット!40cmあるかないかのツバスサイズですがうれしいカヤック初ヒット。うえじゅんさんに写真を撮ってもらいますが諸事情によりアップできず。まもなくもう1匹追加。しかし僕が狙っているのはこの魚ではない!いやうれしいけど。ということで連れてこいノッコミ真鯛!

ココン!グングングングン!ヒット!水深40m弱ですがなかなかあがってきません。ドラグを少しづつ引き出す一進一退の攻防がしばらく続いた後、水面下に見えてきた白い影の正体は!?

まさかの鯛ラバツバスダブルヒット。なんじゃそりゃ。
その後1匹追加(ナチュラルリリース)後、この海況で釣りをするのに疲れたのと左腕の痛みがパドリングに支障をきたしてきたので一旦出艇場所に戻るべく時速数キロの牛歩パドリング。なんとか戻ってくると見覚えのある紺色のゴムボート。はんなりさんに挨拶の後、ぽかぽか陽気に誘われて小一時間ほど夢の中へ。寒くて目覚めるとすでにらずくんはお戻りで、間もなくふなじゅんさんも帰還。そんなこんなで午前の部終了。

カヤックを片付けうえじゅんさんに、もというえじゅんボートに乗って午後の部開始。先行しているほっこりさんに状況を聞くと、午前に比べツバスは厳しくなっている様子。反応はありますが確かに芳しくない感じ。しばらくするともっこりさん見切りをつけて帰還。そしてプチ祭りスタート。

個人的には高速巻き+ストップに一番反応が良かった気がします。そして鯛ラバには念願の

そんなこんなで釣り終了は16時過ぎ。のんびり片付け続いて温泉へ。温泉、海が見える露天風呂。22時まで営業。500円。文字通り熱いですね漁火。
ここで明日の釣り場所について緊急会議。2人ですけど。どこもかしこも風速10m以上の風の予報に浮かぶのは危険と判断、サゴシ釣りに変更。肉食って寝ます。
もういいかな感に包まれながらのサゴシ開始は午前5時。8時くらいまでは持ちこたえる予報でしたがもう既に堤防を吹き荒れる強風。悪い意味で先週とは比べものにならない頻度でぽつぽつあがるサゴシ。一度だけのアタリ。同じく風でボートを出せずにやってきたとしグレさん、あっという間にサゴシゲット。さらに強まってきた風に8時半、ストップフィッシング。これにて合宿終了。
我々の合宿にお付き合いいただきました皆様ありがとうございました!
結果的にデビューの割には1枚もカヤック写真が出てこない記事となった初カヤック。疲れた。沈しそうな感じではありませんでしたが複雑な波はひやひやものでした。漕いでも進まんしちょっと釣りしようと艇を止めるとガンガン流されるし。GPSによれば、あんだけ漕いだのに9.1km。当然流される分も含めてその数字。練習で漕いだ沖島一周が9.2km。うーん。まだまだですね。
ということで、これから淡路島のサバが始まるまではカヤック修行に励みます。
(後日加筆修正します)
- Newer: 5/2 My left arm is weak like glass
- Older: 4/23 くんずほぐれつ
Comments:13
- やまモ 2011年5月 1日 22:01
くぅー!いいすね!
ちょいとお先にデビューされましたね!
ねぇ?ねぇ?フェニックスどうでした?
結構、波・風あったんじゃないっすか?
あれで大丈夫ってことは、心強いです!
僕も近々にがんばってきます!- デジ 2011年5月 1日 23:31
カヤック衝動買いですか!!
凄い勇気ですね~もしかして、以前試乗されたりしたのですか細長く横波を食らうと転覆しそうなので個人的には
怖くて・・・釣果を見せてもらうと進水式とは思えない結果で
驚きです。- 響奏 2011年5月 1日 23:36
ycos様 初カヤックのタイミングで初コメ!いきます。
とうとうやりましたね~。
そして、何はともあれ無事で何よりです。
(天気が微妙と思ってたので。)
こちらも早くデビューしたいです。お互い修行頑張りましょう!!
よろしくです。ではでは。
- マッチ 2011年5月 2日 00:22
お疲れ様でした♪ カヤックデビューおめでとうございます
ツバスも大漁ですね^^
カヤックを衝動買いってのが笑えましたヨ^^/- たにしん 2011年5月 2日 20:14
お疲れ様っす!
カヤックデビューですか♪
ycosさんがカヤックに乗っている姿が信じれません(^_^;)
あの車に赤いカヤックは目立ちますね(笑)- としグレ 2011年5月 2日 21:46
こんにちは、ycosさん。
駐車場でカヤックが目立ってましたよ。
かっこいいです。
昔、サーフィンをしていたので、漕ぐ大変さは何となく想像できます。
これからいい時期ですね。
また、お会いしましたら宜しく願いします。
リンクを貼らせて頂いてよろしいでしょうか?- ycos 2011年5月 3日 00:10
やまモ様
お先に失礼いたしました。
波風はひどかったですがやばい!って感じはなかったです。
ってか今日はありがとうございました。デジ様
衝動買いなんで試乗してませんわ。
そんなんでも意外にいけるものです。
今ツバス湧いてるんで大した釣果ではないっすね~。
響奏様コメントありがとうございます。
きちんと講習をうけておられる響奏さんなら余裕っすよ。
早くカヤック買えるといいですね。
マッチ様笑えます?
買ったことは何回か後悔しましたけど・・・
たにしんさま僕のキャラクターとは違うとよく言われます(笑)。
車とカヤック、色遣いバッチリでしょ?(笑)
としグレ様先日はありがとうございました。
車、色的に目立っちゃうんですが、目立つのも考えものですよね。
リンクこちらからも貼らせていただきますね〜。
- なお 2011年5月 3日 01:58
その節はありがとございました。
ルアーのチョイス・シャクリ方、おせーてもらったのにノーハマチ。またお魚ください。
あ、進水式でしたか!おめでとうさんです。
ぢつわ、一枚隠し撮りしたんですが、
かっちょいいフェニックスと、グロッキーなあなた様のギャップが激し過ぎてアップを思いとどまったんすよ。
お望みなら差し上げますよ、画像。(笑)
- madtaka 2011年5月 3日 11:00
ycosさん、こん**は!!
カヤックデビュー、おめでとうございます!!
そして、初浮きでハマチゲッチュ~!
入魂も出来たようで、何よりです!!私も当日、翌日とも、近くに居たのですが、
今回は、お会いできませんでしたね!
(実は、昨日5/2も・・・)あぁ~、カヤックに乗った、生ycosさんを拝みたいです~!(笑)
- ycos 2011年5月 4日 01:48
なおさま
ありがとうございました。
写真はできればみたくない部類のものかと思われますので謹んで遠慮させていただきます。しかし僕がなおさんでもあの光景は撮ってしまうと思います。またよろしくお願いします!
madtaka様両日ともいらっしゃるというお話を聞いておりましたがすれ違いだったみたいですね。残念。
生ycos見てもご利益はないっすよ。むしろ釣果が悪くなるかも。。。- aorigure 2011年5月 5日 07:44
遅くなりました。
なんせ、家にいないもんで。(頭は正常です)
デビューおめでとうございます。 途中結果は聞いていましたが、最初からそんな釣っちゃ駄目ですよ。
先ずは基本『ESO』から始めないと後で釣れなくなりますよ。- うえじゅん 2011年5月 5日 09:34
コメ遅刻。でも次の記事更新してないしいーや。
お疲れ。かっちょ良かったよ。
今月中には念願のアレ釣ってカヤック卒業?
てかほんまアレ釣りたいよアレ!- ycos 2011年5月 6日 01:05
aorigure様
ありがとうございます。
でも頭は正常ではないと思いますよ。
ESO久しく釣ってないです。
このまま釣らずに一生を終えるつもりでおります。
師匠のような釣果にありつけるのは何年後のことでしょうか。
うえじゅん様合宿ありがとうございました。進水おつきあいありがとうございました。
アレですか?イッテンアカタチ?タマガンゾウヒラメ?
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://ycos.s2.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/164
- Listed below are links to weblogs that reference
- 4/29,30 合宿 from Fish or …