- 2011年6月26日 23:04
変な時間に飲んだユンケルローヤルチャージのせいなのか、一睡もできず車内で迎えた午前4時。外に出てみると隣の響奏さん車以外にもう1台、ん?見覚えのある車とカヤック。そして颯爽と僕の目の前に現れた仕事だけでは生きていけない44歳、略してSDI44。カヤック初心者二人にとって心強い味方?の出現です。
SDI44さんから遅れること約30分、午前5時過ぎ出艇。時を追うごとに風が強くなる予報なのでまずは鯛が釣れる(らしい)60mラインを目指します。風が強くなってきたら岸寄りの根魚牧場を楽しむ算段です。
60mライン到着。SDI44さんも同じラインにいらっしゃるようです。とりあえず鯛ラバ投入。間もなくアタリ。基本重いだけで時々ドラグを鳴らしてくれる1匹目は

アオハタ35cmくらい。手早く処理してそそくさと投入。またヒット。さっきよりもなんか引く。でも基本重いだけ。

40cm弱。腹パンでしたが卵を持っていたわけではなく既に消化されていて特定はできませんでしたが胃袋に結構な大きさの魚が詰まってました。
ふむ、なんとなく釣れそうゾーンが分かりました。ということでそのあたりを流して

底からだいぶ切ったところで食ってきたレンコダイ30cm弱

グーグーグーグー30cm強。
を追加。うん、なんか楽しい!
しかしやがて始まる寝不足と単純作業の狭間で睡魔と闘う地獄の釣れない鯛ラバタイム。小物のはっきりしないモゾモゾとしたアタリ1回を除き反応が全く途切れました。深いところをひたすら攻めるaorigureさんもデスペラードを縦横無尽に操る響奏さんも渋い状況の模様。無意味に漕いだり足を水に漬けたり気を紛らわせますがさすがに睡眠時間0では厳しい。一瞬ヤバい感じで記憶が飛んだので一度上陸を決断。数十分の休憩後再出艇したもののしばらくすると風が出て海が荒れだしたので昼前終了。

その後、デスペラードに乗せてもらったりカリスタの使いやすさに感動したり遠征中のカヤックフィッシング界の某有名人の方がいらっしゃり雑談したり艤装を見せてもらったり次の行き先をジャンケンで決めたりしちゃったり。とってもええ感じの人でした。
ご一緒させていただきました皆様ありがとうございました!お目当ての真鯛もスズキも釣れませんでしたがいろいろ楽しい釣行でした。さて、ぼちぼちサバは回復してくれたでしょうかタチウオは始まったでしょうかマゴチも釣りたい海況が穏やかならカヤックも出したい。そんなできれば仕事なしで生きていきたい36歳がお送りしました。aorigureさんどうぞご自愛ください。


今回はすべてビンビン玉+このネクタイで。
去年はオレンジ系のネクタイばかりでしたが
うえじゅんさんの赤ネクタイブームを真似してみました。
- Newer: 7/2 灰になるまで
- Older: 6/18 2nd Year Anniversary
Comments:13
- うえじゅん 2011年6月28日 07:50
浮けて良かった。
寝てないの!?ヤバイよ~、帰り大丈夫やった?
赤ネクタイいいやろ?最近はそれにもう一本付けたりしてるわ。
お互いシーバスに縁ないよな~。
それより安否を気にしてたSDI44さんに会えてよかったね。- hiragon 2011年6月28日 10:32
眠さのあまりこっくりこっくり・・・
これが本当の“船を漕ぐ”ってやつですねユンケルのせいではありませんよ(^u^)
彼氏がいなくて淋し・・・・・
おっと誰かが来たようだ=3=3- 撃投 2011年6月28日 12:28
随分ストイックな修行に励んでおられますね。
サバもタチウオもマゴチも貴方に釣られるのを待ってます。- 響奏 2011年6月28日 12:37
昨日はとても楽しかったわ・け・で…。
SDI44の方も魚紳さんの如く全国釣り行脚中の方も
とても良い人だったわ・け・で~。帰りの車中、記憶が飛んだわ・け・で~っ !!
ありがとう!またよろしくです。
ではでは
- なお 2011年6月28日 22:54
ユンケル、トップレベルの品はある一部分が熱を・・
大嫌いなヘビ(乾燥マムシ)が入ってる事分かってからは服用してないけど。
あ、浮けんたんですね。いいのも釣れてうらやまし!- SUBERIST 2011年6月28日 23:22
「彼氏元気で留守がイイ」って事で、充実した一日だったん
ですね~^^
しかし、アヲハタって食材屋さんみたいな名前ですよね。
ちっとも青く無いンですが。
でも、食って美味けりゃ文句無しでしょう!- たにしん 2011年6月29日 00:14
こんばんは~
ユンケルは興奮しますよ(笑)
荒れだす前に無事に出船出来て良かったですね。
僕も仕事無しで生きて行きたいです!- madtaka 2011年6月29日 00:28
ycosさん、こんばんは!!
お疲れ様です!
おぉ~、今回はうえじゅんさんと別行動ですね~!
「デスペラード生産一号艇オーナー響奏さん」って赤白ツートンですかね?
6/12(日)にご挨拶したかも・・・
SDI44さんと供にカヤック軍団結成ですね~!!立派なアオハタ、レン子にグー子ですか?!
aorigureさんのお株を奪うような、多彩な獲物!!流石です!!私は、しばらく週末釣行に行けませんが、
また、お会いしたいですね~!!- ycos 2011年6月29日 01:47
うえじゅん様
ほんま台風が絡むと予報がコロコロ変わるので難儀します。
帰りは二度の仮眠で3時間かけて帰りました。
今夏は赤ネクタイで鯛狙います!
hiragon様未来に帰るドラえもんを安心させるため一人でジャイアンに喧嘩を挑み勝ったのび太のような心境でがんばりました!うそです。
撃投様今週末はその三種のうちどれかを狙う予定です。現時点では平べったいのが濃厚な感じです。
響奏様三度目ですがこちらこそありがとうございました。有給取っていきたいっすわ。あるいは今年は一斉休業もあるみたいですしね(ニヤリ)
なお様体の一部がHOT!HOT!藤井隆です。どおりで・・・(うそ)
飲んだのは比較的ライトな部類のやつですがマムシ入ってたんですかね。
気分的にカヤックだったので普通に浮けてよかったっすわ。
SUBERIST様はじめてのおつかい、みたいなかんじですかね。はじめてじゃないけど。
アオハタは目が青いかららしいです。ソースはgoogle先生ですけど。
自慢じゃないですが僕魚の味さっぱり分かりません!(キッパリ)
たにしん様たにしんさんもご愛用ですか(ニヤリ)
仕事をせずに生きていくのは僕の一番の夢です。まだ諦めませんよ。
madtaka様ありがとうございます。
そうそう、その人なんです。
書き込みしようと思って忘れてました(笑)。
aorigure御大のまだままだ足下にも及びませんがレン子もグー子もいらないので鯛釣りたいっす!
週末がダメということは平日ですか?(笑)- すいどうやのおやぢ 2011年6月30日 17:51
のぶぞうさんのブログ見て、ビックリ。
どうしたんですか、腹出して無いじゃないですか。(笑)
やはり全国ネットだとさすがに放映禁止なんでしょうか?- ycos 2011年6月30日 22:21
すいどうや様
しー!
必死にお腹を引っ込めていたのは秘密です。。。- やまモ 2011年7月 2日 12:48
おそコメすいません。
ブログを徘徊していたら辿り着きました。
有名人と出会われたようですね。いいなぁ。
初っ端に良い魚釣れて羨ましいです。
食べて美味しい魚ばかりですね。- ycos 2011年7月 3日 23:18
やまモ様
ありがとうございます。
根魚もあれくらいのサイズだと楽しいですが
鯛釣りたいです。ここはいいところですね。お盆明けたらまた来ます。
Trackbacks:0
- TrackBack URL for this entry
- http://ycos.s2.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/175
- Listed below are links to weblogs that reference
- 6/26 SDI44 from Fish or …