Home > ゴムボート | 福井県小浜市 > 5/26 加斗

5/26 加斗

 はいどうも。今回もボートですよ。自分がどの方向を向いているかすら分からないほどの霧に包まれる若狭湾を謎の魚がボイルする中駆け抜ける午前5時。かろうじて見える袖崎から釣友のセブンセンシズを頼りに場所決定、いつものごとくサビキを開始します。


東西南北この視界でした

 一投?目、いきなり5本の針すべてに小アジが釣れてきますがからみにからんで毎日睡眠時間を削って作った自作のサビキが一発でおじゃんになったことをぜひ付記しておきたいです。その後小アジは入れ食いじゃないけどぽつぽつでもないくらいのペースで釣れ続きますが小アジばかりです。どうも場所がずれている模様。

 やがて少し霧が晴れ、山立てできるようになったので少し動いて場所調整。するとたちまち魔法のように20cm超の中アジが釣れだしました。ほぼ小アジは混じらず25cmまでを34匹。楽しませていただきました。ガシラや、多分カナガシラ?も釣れました。再度謎の魚がボイルしだしたのでメタルジグを投げてみますが一度ダツらしきバイトがあったのみ、反応なし。アジの泳がせも空振り。多分サワラとみたんですがいかがでしょう。


こんなサイズ


カナガシラ、だと思うんですけど・・・

 アジのアタリとアミエビがなくなり2パックのイシゴカイを消費するためにキス釣りへ。最大20cmいくかいかないかレベルのキスを小一時間で18匹。やがて風と波が強くなりだしたので納竿。

 今回もまずまずでした。しかし、サワラとおぼしきボイルはなかなか興味深いものがありました。正体を明確にしたかったですねえ。運良く写真におさめられましたが(下記参照)、これってかなり大きくないですか?サワラどころじゃない?よく分からないですねえ。


クリックで拡大します

にほんブログ村 釣りブログへ 釣りの世界 日本の釣り 釣り情報ポータルFish/up ◇釣りの検索◇釣りバカサーチ

Comments:7

はば ゆうじ 2007-05-28 (月) 11:48

こんにちは
以前から楽しく(勝手に)読ませていただいてます
ゴンボ+エレキユーザーなので
ブログを読んでて一回、加斗で釣りをしようと思ってました。
で、27日早朝より出航してきました
(26日行かれたんですね)
昼までで、釣果は
キス11
アジ少々
メバル1
外道少々でした

帰りに自作折りたたみドーリーと
自作お立ち台(補強底板カーペット貼り)
を干したまま忘れてきました(泣)

たにしん 2007-05-28 (月) 22:44

私は27日に加斗にキス釣りにいきました。ボートが十隻以上でててすごいにぎわいでした。アジの方はだめでしたが、キスは20cmぐらいのが、20匹ぐらい釣れましたよ。昼からは風が強くなり午前で引き上げました。

ycos 2007-05-28 (月) 23:21

>はば ゆうじ様
はじめましてこんばんは。
いつも見ていただいてありがとうございます~
エレキお持ちなら袖崎方面一度いかがでしょうか。。。
アジいつまで釣れるのかよくわかんないですけど。
ってか自作ドーリーとお立ち台ですか。
なかなか凝っておられるんですね。
ショックですねえ。。。

>たにしん様
そのサイズが20匹なら満足ですねえ。
アジはどうなんでしょうね。
まだ釣れる場所が限定される感じでしょうか。。。
サゴシの件書こうと思ってここで気づきましたが
すいません!2件同じコメントだと思って1件消してしまいました・・・
サゴシ、めちゃめちゃ入ってきてましたね。1匹くらい釣りたかったです。
上記、偶然写真撮れたんですが
めちゃくちゃでかい気がするんですけどね・・・

manbou 2007-05-29 (火) 15:51

こんちわー。
26日は袖崎に行かれてたのですね。
私もそちらに行くつもりでおったのですが昼前に用事があったのとなんと寝坊もしてしまったのでポイントが浜から近いHGへ行きました。
袖崎ポイントから北へ3kmくらいあたり・・・?

そちらは景気がいいですねー。25cmまでを34匹とは。
私のほうは小ばかりで中型はまったく来ず、あとはキスの20cm前後を15尾とマッチョのササノハベラ1でした。

そうそう私のエレキは例の「こっち」というやつですよ。
他のエレキは知らないので良いのか悪いのか比較できませんが・・・安いけどちゃんと動きます(笑)
アジが終わる前に袖崎へ顔を出すつもりなので都合が合えばぜひ使ってみてくださいな。
ではまた~

No Name 2007-05-29 (火) 23:27

ども~。
マッチョのササノハベラ(笑)。
一瞬アコウとかと見間違うんですよね。。。
こんなにいいサイズのアジが釣れるとは、
ボートに乗りだして一番の当たり年ですわ。
どうしたんでしょうね。

HAIBOでしたっけ、昨年エレキを買おうとなったときには
まだ出てなかったんですよね。ミンコタが唯一の選択肢でした。
そんなに悪くなさそうですし、あれば飛びついたのに、ってかんじです。
ではでは。

もりはげ 2007-05-30 (水) 11:06

まいどです。(^^)いつ見ても、見事な釣果ですね…。うらやましい…。写真の魚は、僕も先日加斗で釣ったのによく似てます。僕は、勝手にホウボウだと思ってたんですが…。(^^;;)

ycos 2007-05-30 (水) 23:56

ども~。
舞鶴?どうでしたでしょうか?
最近の好釣果は自分でもびっくりしています。
幸せすぎて怖いです(笑)。
ホウボウとカナガシラは背鰭で区別するみたいです。
鮮やかで蝶々みたいなのがホウボウ、普通なのがカナガシラ。
それ以外は紛らわしいですけどね。
釣友が刺身にして食べたらしいですけど普通にうまかったそうです。

Comment Form
Remember personal info

Trackback:0

TrackBack URL for this entry
http://ycos.s2.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/783
Listed below are links to weblogs that reference
5/26 加斗 from Fish or Die

Home > ゴムボート | 福井県小浜市 > 5/26 加斗

Categories
Search
Feeds
Sponsors

link

Page Top