- 2008-01-09 (水)
- その他
昨晩からの発熱により今日は仕事を休みましたが今週末の釣行に向け睡眠の合間メタルジグにせっせとマニキュア塗り作業。ダイソーのハードナーとかいうやつ、いいですね。ムーチョ・ルチアに塗っても塗装がしわしわになりません。おすすめです。それと並行してぼろぼろになったジグたちを補修しました。塗装がはげた部分にホログラムシールやあわびシールを貼ったり蛍光塗料を塗ったり目玉付けたり。上からムーチョ・ルチア、ギャロップ、ブラクリン。改めて見るとすごい適当ですね。舞鶴のサゴシもそろそろ終わりでしょうが釣れるうちに釣りまくってショアジギングの経験を蓄積しておきたいところです。
- Newer: 1/12 千歳→佐波賀
- Older: 1/5 千歳
Comments:4
- クリック 2008-01-10 (木) 12:02
-
ycosさん!仕事休んで内職ですか?それもシンナー吸いながら・・・・ww いいことですね、流石です。
私の初釣りは残念な結果に終わりましたが次回は例のポイントにしてみるつもりです。 - ycos 2008-01-11 (金) 00:34
-
いやあ、シンナー吸いすぎで体調崩したんじゃないかとすら思ってます(笑)。それでも塗ってますけど。
これだけ塗ればさすがのムーチョ・ルチアも大丈夫だと思いますが用意周到にしていくと釣れなかったりするんですよねこれがまた。例のポイント、冬はどんな状況なのか全然知らないんですよね。次回、期待しております!
- ふな 2008-01-13 (日) 23:40
-
ををー、私もこれやってみようとおもっていたんですよねー。
サゴシにぼろぼろにされたジグ治しながらいろいろ自己満足したいとおもいます。 - ycos 2008-01-14 (月) 17:22
-
ふなさんこんにちは。
僕もグアム行きたいっす。
補修自己満足入ってますけど楽しいですよ。
真ん中のギャロップはシールで補修した後も普通に釣れたので問題はないと思いますよ~。コーティングは予算が許すならどぶ漬けするタイプのほうがいいんでしょうねえ。ダイソーの十数倍しますけど。。。
Trackback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://ycos.s2.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/911
- Listed below are links to weblogs that reference
- 補修 from Fish or Die